教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の勤めてる運送会社なんですが、求人見つけたけど、嘘が多くて(汗) どこもこんなもんですか?

自分の勤めてる運送会社なんですが、求人見つけたけど、嘘が多くて(汗) どこもこんなもんですか?福利厚生■賞与 ■退職金ー退職金制度無くなりました。 ■寮・社宅ありー8部屋程のアパート借り上げたけど、既に満室。 ■交通費支給ー一様書面上かいてありますが・・・ ■昇給ーあるけど給料変化なし。 ■有給休暇ー使えるけど、確実に給料減ります。無給休暇 ■女性歓迎ーなるべく来ないでくれ俺達の肉体労働が増えるだけ(T_T) ■未経験者歓迎ー確かに未経験者来るけど歓迎はしてません。 ■資格取得制度ー実費で取得しにいったぞ!??? ■シニア応援ーは何それ? ■社員登用制度ー試用期間の後社員にはなれます。 ■健康診断ー有ります。 ■家族手当ー書面上書いてはあります。 ■休日出勤割増金ー休日出ても一切給料増えません・・・ ■社会保険ー有ります。 ■表彰制度ー一部あります。 ■幹部候補育成ー結局運転手上がりの物が偉いさん。内勤者は偉いさんにはなれません。 ■社員旅行ー5〜10年に一回位あります。 因みに上司で言うと、横領、パワハラ(かなり酷い(チンピラ))が出世していく会社です。 一族会社でボンボン社長が数名(グループ会社)、給料いじりまくりで、やりたい放題・・・ 事故したら長期にわたり減給、かなり高額引かれます。 県内の個人企業的には大きな会社かとは思います。

続きを読む

105閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんなものです。世の中ブラック企業だらけです。 ブラック企業は泣き寝入りするから横行するのです。法律にも問題はあります。参考に https://youtu.be/OAdPRha0LGs ブラック企業には泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです。 例えば残業代は必ずもらえます。労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 払わない場合は少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる労働組合もあります。 せめて労働基準監督署に申告しハロワにも報告してください!会社都合で辞めることができます。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください!

  • まず、あなたの経験についてお聞きし、それが困難な状況であることを理解しています。労働環境は人々の生活の大部分を占めるため、正当な待遇とリスペクトを受けることが不可欠です。 あなたが述べているような職場環境は、必ずしもすべての職場がそうだというわけではありません。確かに、一部の企業では偽の求人広告を出すことがありますが、これは不適切な行為であり、法的にも問題となることがあります。 あなたが述べている問題点は、組織の文化や経営者の価値観が反映されているようです。特にパワハラや横領などは法的に問題となる行為で、これらは労働基準法やパワハラ防止法などの法律により禁止されています。 あなたが経験している問題に対しては、以下のような行動を考えることができます: 1. 労働組合に相談する: 労働組合は労働者の権利を守るために存在しています。あなたの会社に労働組合があれば、そこに問題を持ち込むことができます。労働組合がない場合でも、地元の労働組合に相談することができます。 2. 労働基準監督署に相談する: 労働基準監督署は労働法違反を取り締まる役割を果たしています。あなたの経験が労働法に違反している可能性がある場合、ここに相談することができます。 3. 法的助言を得る: 労働法の専門家や弁護士に相談することで、具体的な法的アドバイスを得ることができます。 4. 職場を変える: これは大きな決断かもしれませんが、健康や幸福を守るためには必要な選択かもしれません。他の仕事を探すことで、より良い労働環境を見つけることができます。 あなたが経験していることは難しいかもしれませんが、必ずしもすべての職場がそのような状況であるわけではありません。労働者の権利を尊重し、公正な待遇を提供する多くの企業が存在します。あなたがより良い環境を見つけられることを願っています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる