教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒 21歳 男です 事務職をしたいのですが男は無理なんでしょうか? 人事事務とかやりたいです。 ExcelもWord…

高卒 21歳 男です 事務職をしたいのですが男は無理なんでしょうか? 人事事務とかやりたいです。 ExcelもWordも基本的なことしかできません簿記2級 勉強中ですが、男だと事務職受からないみたいな話を聞いたので簿記2級の勉強時間を無駄にしたくないですが実際どうなんでしょうか?

続きを読む

619閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 事務職は、元々女性が家庭と子育てを両立するために出来たような仕事。 この社会には、ジェンダーステレオタイプが存在する。 男は男らしく転勤長時間労働を受け入れて稼ぎ頭として営業、現場で利益に直接貢献する仕事で稼ぎ、女は女らしく事務職としてサポートをする。 男が女のするような事務職なんて嘲笑者とされる。 ただし、士業などの高度な事務職は別とする。 あなたの言う事務はどのような事務なのか? 求人を見た時、ジェンダーステレオタイプを意識して見るようにすれば、男女どちらを求めているか分かるであろう。

    続きを読む
  • 事務の経験も無ければ、ほぼ無理です。 しかも高卒では、大卒の応募者に対して、大学生の就活の経験がないので対応できません。 私は、行政職の公務員を経て、民間では営業から面接官を現場の人間としてするようになり、人事課に移動したり、秘書課に居たりはしました。 それは、かなり特殊なはずです。 人事事務?と言うのをどのように考えているのか分かりませんが、抜け道と言うか、一つの方法としては、派遣会社で面接などを担当する仕事・・・ただし、だとしても年齢的に厳しいと思います。 狙うならば、ブルーカラー専門の工場などに派遣している会社かとは思いますが、それでも難しいのでは。 高卒だとしても、貴方を採用するメリットが何なのか?それが会社にとって有益か?です。

    続きを読む
  • 事務系でも総合職だとほとんど男性ですけどね。 大手企業の人事部長や経理部長ってほぼ男性ですし。 男は無理ってのは、パートさんがやるような簡単な単純事務作業の話だと思います。

    続きを読む
  • 男性でもなれますが、高卒では難しいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる