解決済み
実家が農家の跡継ぎ高3です。進路は農業大学校に進学するつもりでしたが、ここに来て自動車専門学校の農業機械整備士科にいくかで迷っています。 実家は親父とじーちゃんで米と黒豆で41町耕作しています。農業は土日とかたまに手伝ってるし、農業の勉強は別に実家でできるかなと考えました。それなら、農業の機械整備を学んだほうが急な修理も対応できるし、自分で修理できれば経費も削減できるしいいかなと考えました。 親父に聞いたらコンバインや田植機の整備、その他修理代だけで年間150~200万もかかってるそうです。 なんなら自動車専門学校をでたあとすぐに親元就農しないで、1年くらいヤンマーとかクボタとかで整備士してから就農もありかなと考えてます。 県立農業大学校の普通作物科or私立自動車専門学校の農業機械整備科 どちらが将来的に良いと思いますか?
286閲覧
もし私が質問者さんの立場だったら、農業を継ぐのはじーちゃんが引退した時。その時にとーちゃんと2人でやる。 それまでは社会人経験を積むほうが自分の為にも良いでしょう。 農機や自動車に限らず、何の仕事でも無駄になる事はありませんよ。公務員でもいいし、証券マンでも鍛冶屋でも芸能界でも。 私なんぞは20年以上も食品製造に携わっていましたが、学校は工業高校。40代で父が亡くなり百姓になりました。 なので金属加工は素人よりは出来るし、品質管理などはお手のもの。食品会社って品質管理は厳しいですからね。 百姓になって、これまでの経験がどこかしらで生きてますよ。 溶接もできるので農機をちょっと改造したり。会社員時代にラベル表示を読むクセが付いているので農薬の成分なども頭に入れやすいです。
なるほど:1
自動車整備士を12年ぐらいやって農家になりました。 私も高校生の息子が居ますが、もし農家を継ぎたいと言って来たらお断りします。まずは何の仕事でも良いから、10年ぐらい勤めに行って欲しいです。 将来人を雇う立場になるなら、人に雇われる経験は必ず必要です。 整備士だから農機具はあんまり関係ないです。自分が主になって農業をする様になったら、農機具を触ってる時間がありません。 農業の最大の悩みは、会社勤めの様に辞めたり転職したりする事が難しい事です。 まずID非公開さんの人生も1回しかありません。やりたい事があれば納得するまでやってみてから、後継ぎになれば良いです。 それと機械の修理代ですが、150万や200万を自分で全てやったところでタダにはなりません。部品代は必ず要りますし、経費は安定していれば、多少は税金対策になるんで、かかっても良いんです。その作業をやる自分の時間が工賃以上に稼げる農家になれると良いですね! とにかくやりたい事があれば、若いうちにやって下さい。色々な経験が自分を成長させますよ!
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る