R2合格者です。 >予備試験の論文の勉強 基本的に試験のタイプが違うので一概に言えないものの、記述式がある行政法・民法に関しては、論文を実際に書かなくても(そもそも採点サービス等もない)、過去問を見て「何が論点なのか」「こういうことを書けばよいのだろう」という点などを見抜く練習は、行政書士試験にも役に立ちます。 ※ 同じ趣旨が、法学部向けの学習雑誌の「法学教室」の六法の論文練習問題にも当てはまります。 >選択式の問題 私はこれで突破しました(R2の受験3か月前に腎臓摘出で入院していて、辰巳さんの司法試験(予備)の肢別を科目ごとに買い切りにしてそればかりやってました)。 どうしても同じ受験生だと行政書士試験「だけ」の過去問しかやらないという方が多いので、そこまでやっておくといわゆる「Bランク」「Cランク」問題まで取れるようになるのでお勧めです。 ※ 特に、行政法に関しては「行政」書士試験である以上、難易度はほぼ変わらないため、補充的どころか並行してやるとよいくらいです(これのみは、司法試験なりの問題集を1冊購入しても良いと思います)。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る