教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

英語のスピーキングについて。 TOEICで980点を取得した後に、英検1級の勉強を今現在行なっています。 ライティン…

英語のスピーキングについて。 TOEICで980点を取得した後に、英検1級の勉強を今現在行なっています。 ライティングはある程度しっかり書けるのですが、スピーキングが全然ダメです。オンライン英会話で練習しているのですが、話している途中に何を言っているのか分からなくなってしまいます。 後で1人で落ち着いて考えると、英作文と同じように筋道を立てながら、独り言できます。 スピーチの何か良い勉強法はありますか?

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • さしあたり、1級のスピーキングに合格するためのテクニックとしては、予めいくつかのテーマの英作文を暗記しておき、本試験では、どんなテーマのものが出題されても、自分の覚えている英作文のテーマに強引に話を持っていくことです。 SDGsがらみのテーマをいくつか覚えておけば、たいていの話題は、そちらに誘導できます。

    ID非公開さん

  • そのレベルにあるなら、オンラインでの練習を継続するしかないと思います TOEIC 950、英検1級レベルにある人は2種類に分かれます 海外、もしくは日本国内でも、英語ネイティブと長期(5年以上~)、日常的に英語を使う機会があった人か、机上の学習をしてきた人かです 後者でこのレベルにまで達した人はとんでもない努力をしてきた地頭の良い人だと思われますが、英会話能力は「ない」ですね・・・ そのレベルに達しているなら、ネイティブと日常的に英語を使う環境が 与えられれば、「脳が勝手に覚えていきます」 あまり学習面での努力はいらないです 気遣いのほうが大変になるとは 思われますが 日本と英語圏の人は当然、文化が全く違いますからね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライティング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる