教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年生です。街図書の司書になるのが夢です。学校ではなくてです。

高校2年生です。街図書の司書になるのが夢です。学校ではなくてです。私は中学生の時視線恐怖症になってしまい不登校になりました。勉強は最低限くらいしかできません。ですが本に囲まれて仕事ができるならやる気は死ぬほどあります。 こんな私でも司書になれる方法はありますか?

85閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    司書は国家試験に通らなければいけないわけでもないので図書館などで募集があれば誰でもなれます。しかし、司書の資格を持っていたほうが優先的に合格するので取得しておいたほうがいいですよ。 わたしも大学で司書免許取得の授業を受けたことがありますが、本の背表紙の番号がどんなルールでついているかを学んだりしました。 勉強に自信がなくても大丈夫です。情熱があればきっと司書さんになれますよ。司書免許の取れる大学、もしくは司書講習に通うだけで試験などはないので敷居はそんなに高くないと思います。頑張ってください!応援してます!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる