教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニ店員です。 接客中にお客様にお金を投げつけられました。 経緯は以下の通りです。 お客様が商品を持って来ずに引換券…

コンビニ店員です。 接客中にお客様にお金を投げつけられました。 経緯は以下の通りです。 お客様が商品を持って来ずに引換券だけを持ってきました。私は店長に「商品を持って来ずにクーポンだけを持ってきたら次回以降は商品も持って来させるように注意して」と言われたため「次回以降は商品とクーポンを一緒にお持ちください」と注意すると、お客様が「その態度は何だ!それが店員の態度か!」と怒られてお金を投げつけられました。 これを同僚に言うと、「金券にお客様が商品を持って来なければいけないと書いていないのだからお前と店長が間違っている」と言われました。 確かに金券自体には「お客様に商品を持って来させなければならない」とは書いてはいませんが、一般的には金券を利用するなら商品を自分で持ってくるのが当たり前なのではないでしょうか? また、私の接客が間違っていたとしてもお金を投げつけていい理由にはならないと思ったことを同僚に言うと、「お前が怒らせたんだからお前が悪いだろ」と言われました。 自分が間違っているのでしょうか? 私は店長の指示に従っただけなのになぜ私が怒られなければならないのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

続きを読む

118閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 無知な客だと内心笑ってきにしないことだな。 何か引換券は商品と一緒にと書いてないからいけないとか言ってる人もいるみたいだけど、いつの時代の人?って感じに思っときな、お客様は神様だとか旧時代的な思考の持ち主がいまだいるようだけど、そんなのはただの時代遅れの更年期障害な人たちと思ったらいい。 そんなの考えたら分かることを人に指摘されて恥ずかしがって強がった上での行動だから笑って忘れてしまえばいいさ

    続きを読む
  • 店長が「注意して」って言ったのが悪いよね。 「お願いして」なら、だいぶ違ったんじゃないかな。 そしたら「次回からは、クーポンと商品をお持ちいただけると助かります」とか、笑顔で言えたよね?? だからと言って、お金を投げつけるお客さんは間違ってると思うけど。 >一般的には金券を利用するなら商品を自分で持ってくるのが当たり前なのではないでしょうか これはそんな事ないよ。 あなただって、違う業界で知らないこと沢山あるでしょう。 自分に知ってる事はみんな知ってて当たり前みたいな考えは、接客業ならやめた方がいい。 店長が悪い、で片付けてもいいけど、あなたはあなたなりに接客っていうのを考えた方がいい。

    続きを読む
  • 指示した上司にキレたら?

  • クーポンには「商品と一緒にレジまでお持ち下さい」と小さいですが必ず書かれています。 要は言い方です 「恐れ入りますが次回からはクーポンと商品を一緒にお持ちください」と言えば良かったのです。 >「次回以降は商品とクーポンを一緒にお持ちください」 と丁寧に言ったつもりでも 「上から目線で注意された」などと思う人いるのです。 もちろん、そんな事で「キレる」人は多くありません。 これは性格なので良し悪しは無いのです。 発達障害がある人でも見られます。 ちなみにうちでは店員が取りに行く事はありません。 最初から「恐れ入りますが商品もお持ちいただけませんか?」と伝えていますがトラブルになっていません。 とは言え、繰り返しになりますが、そんな人は100人に1人以下です。 良い勉強になったぐらいに思ってあまり気にしないでください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる