教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

埼玉の職業訓練で保育士の資格をとるために学校に通っています。 私が通う学校は別途費用を払えば幼稚園教諭の資格を一緒にと…

埼玉の職業訓練で保育士の資格をとるために学校に通っています。 私が通う学校は別途費用を払えば幼稚園教諭の資格を一緒にとれると書いてあったので、私はお金を払い、取得することにしました。しかし、入学してみると保育士資格を使うところにしか就職はできません、もし幼稚園を希望するなら退学ですと言われました。お金払ってとったのに就職ができないと言われそして希望すれば資格取得前に退学と言われショックを受けています。 同じような状況や経験をしている方いますか?もしいましたらどのように就職を選択しましたか? 厳しいご意見はやめてください。凹んでるので。 よろしくお願いします。

続きを読む

203閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保育士になりたい人を支援する目的で予算がついていますので、そう言うのでしょう。 安く学校に行っているのが利点です。 利点をキープするには、 ハイハイ言って資格取れば良いでしょう。 幼稚園教諭も人手不足なので、 あせらなくてもチャンスはあるでしょう。 保育も幼稚園も待遇はバラバラなので、 色々経験した方が良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問の内容が理解できません。職業訓練であるならハローワークに相談すべきです。 私なりの解釈をするなら保育士課程が無料の職業訓練で有料の幼稚園教員課程に変更するなら保育士課程は退講となるのは当然です。無料職業訓練は「失業者」が対象で有料(別途費用を払う)の幼稚園教員課程に変更すれば「就学」となり失業者でなくなるからでは?・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる