教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒、アーティスト/デザイナー職での就活生です。 カプコンとスクエニのどちらに入社しようか迷っています。 内々…

24卒、アーティスト/デザイナー職での就活生です。 カプコンとスクエニのどちらに入社しようか迷っています。 内々定をいただいた企業のうち、上記2社で迷っています。以下にそれぞれの会社の個人的に感じる良いところ、気になるところをまとめてみました。 カプコンの良いところ ・有名ゲームタイトル、シリーズが多い。 ・国内屈指のフォトリアルな描画が可能なReエンジンの開発に積極的。 ・業績に応じて臨時のボーナスが出る。 ・社内での社員同士の交流に積極的。 ・試用期間の育成に力を入れている。 スクエニの良いところ ・有名ゲームタイトル、シリーズが多い ・ゲーム開発部門だけでなく出版部門などもあり会社規模が大きい ・モバイルゲームの開発にも力を入れている ・オフィスの立地がいい(私は関東近郊での就職が希望なので) ・副業ができる(Boothなど今は稼げる場所が多いためありがたい) ※後半はさまざまな転職サイトの口コミを参考にしています。 カプコンの悪いところ ・みなし残業 ・基本給が低い(スクエニと比較すると3万の差) ・新規IPの開発がないので今後どうなるか不安 ・大阪勤務 スクエニの悪いところ ・基本給が高いわりに年収が低い(調べるといろいろ出てきます。) ・某スプラトゥーン風のゲームなど、最近の動向に不安 ・ゲームでの変なこだわりなど、開発上層部の圧が凄そう(下っ端は一切意見できなそうな) ・新規IPの開発がないので今後どうなるか不安 ・カプコンに比べると有名シリーズが少ない気がする こんな感じです。カプコンは副業が解禁され、みなし残業ではなく、しっかりと残業代が出ればおおむね満足といった感じで、現時点ではスクエニに少し傾いています。 お詳しい方々、助言等ありましたら教えていただけますと幸いです。

続きを読む

397閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    もし質問者様が、今後独立などを考えているならスクエニかなと思います。 副業ができるところが大きいですね。 あと、みなし残業制度というのは、別に悪い制度じゃないですよ。 例えば20時間分ついてるとしたら、10時間しか残業しなくても20時間分の残業代がもらえます。もし30時間残業したら、20時間分のみなし残業+10時間の追加残業代ももらえます。 基本は、労働者側の得になる制度です。 悪いイメージがあるのは、「みなし残業分を超えたら追加残業代をちゃんと支払わないといけない」というのを知らない・やってない企業があるからと思いますが、こちらやってなかったら労基の監査でひっかかるので、上場企業なら大丈夫だと思うのですが。

    ID非表示さん

  • まず、新卒の年収なんて気にしてもしょうがないですよ 肝心なのは何をやらせて貰えてどんな実績を積めるかが重要 有名な話ですが、カプコンやスクエニのアーティストだとひたすら背景の木だけを何年を作る羽目になった とかもあるあるです やらせて貰えることが少なければ新卒の給料から殆ど変わらず、転職しても待遇が上がらずですし、色々やらせて貰えて実績を沢山詰めれば待遇はどんどん上がります ゲーム業界だと、中小のブラックで働いてた人が5年位で一気に実績を積んで、大手に新卒で入った人の収入を抜くとかもあるので待遇を気にするなら積める実績で考えた方が良いですよ その2社だとまだカプコンの方が実績の積み易さだとマシな方ですが共に大規模開発ばかりしかやってないのでそこまで期待は出来ないです

    続きを読む
  • 基本給って○○ヶ月分って感じででるもので退職金とかボーナスとかなんらかの時にもらえるものの計算に使われるから、これが低いのは気になりますな。どっちもそう簡単には潰れそうにない大企業だから好きな方でいいと思う。

  • スクエニは面接官の態度が悪くて辞退したことがあります。 相性にもよるのでしょうが、社内の雰囲気が悪そうですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カプコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スクエニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる