回答終了
現在愛知県の中堅大学の経営学部に通う新1年生です。 大学卒業後の就職活動などについて考えるようになり、その面で使えるようにするためと自らの手に職をつけるために資格取得をしようとしています。そこで今、社会に出ている方々や先に就職活動などを経験している方々にお聞きしたいのですが、どのような資格が生きて社会に出た時に役立つのかお教えいただきたいです。入社前に資格を取っていなくても入社後に取らされると言う話も耳にしますがそちらの面も踏まえて意見をいただけたらと思います。今後需要が高まるものであったり、業界についてもお願いいたします。 私自身では以下の資格を大学3年生までに取得を目指そうと考えています。 ・日商簿記3級、2級 ・ファイナンシャルプランナー3級、2級 ・MOSスペシャリスト ・ITパスポート ・将来像を踏まえ必要であれば宅建or中小企業診断士 ・公務員も一応視野に入れています 以上です。 私自身が実家から出て大学に進学したため、何十年後か大学卒業後に長男であったり諸々の理由で実家のある東北に戻される可能性もあるためその面でも生きる資格を取りたいと考えています。 また企業や民間と公務員どちらがよいかもご意見いただけたらと思います。 まとまりのない長文を閲覧いただきありがとうございました。 ご意見のほどよろしくお願いいたします。
106閲覧
1人がこの質問に共感しました
大学の在学中にITパスポートを取得しておくと就職には有利となるので、頑張って取得して下さいね、
進路について民間か公務員かも決めて無いのなら、この秋にある宅建の試験に挑戦されては如何でしょうか? 宅建の資格は不動産業に関係する資格ですが、民法を始めとして、受験分野が広くて、これに合格するか否かに関わらず、得られた知識は社会人になると大いに役立ちます。 取り分け経営学部だと、大学で学ぶ分野と重なる事も多いでしょう。 宅建は資格試験の登竜門的な位置なので、愛知県内の大学にお通いだと、資格試験に熱心な中京大では1年生でこの試験を受けて受験勉強に慣れ 2年から公務員か民間に進路を決めて。それぞれの勉強に取り組む様です。 中京大の合格率が78%だそうですから、質問主が取り組む事で、県内大学の中で自分の相対的位置も判るのではないでしょうか? 試験尾のネット申し込みは 令和5年7月3日(月)9時30分から7月19日(水)21時59分まで 試験日時(予定)は 令和5年10月15日(日)13時から15時まで(2時間) 受験勉強は3ヵ月ですが、夏休みもあって、長すぎず短か過ぎずで丁度良い期間しょう 3ヵ月で合格の勉強スケジュールは https://owners-age.com/star-takken/blog/schedule/
なるほど:2
ありがとう:1
やりたい仕事を決めないと資格論議は出来ません。 資格は仕事に必要、または役立つからとるのですから。 板前になるのに税理士の資格はいりませんし、建築士の資格もいりません。 いるのは調理師免許です。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る