教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25卒の就活生です。 「興味あること」と「自分の適性」どちらを優先すべきですか? 「やってみたいこと」と「安定」どちらを…

25卒の就活生です。 「興味あること」と「自分の適性」どちらを優先すべきですか? 「やってみたいこと」と「安定」どちらを優先すべきですか?正解はないと思いますが、あなたならどちらを優先するか教えてほしいです。あと、回答者様が社会人であればどちらを優先して良かったとか後悔したとかあれば教えてほしいです。

続きを読む

454閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    25卒ということは、これから来年にむけて本エントリーをしていく段階ですよね? 業界を1つに絞らず、2つの業界を跨いでエントリーしてみればいいと思います。これからインターンシップ、説明会、本選考など様々なことを経験し、本当に自分がやりたいことや自分の能力が発揮できる場所が明らかになってくると思います。なので、適性があると思う業界とやりたい仕事がある業界、どちらにもエントリーしてみましょう。受ける業界が多すぎるとあれですが、2、3つなら他の就活生も跨いで受けてますよ。

    ありがとう:1

  • 私も、興味がある(好きなこと)をやっている会社の適性のある仕事だと思います。 たとえば、鉄道(とくに運転とか)が好きでも目が悪いとか運転士として適性がないけど、経理はできるとか。

    ありがとう:1

  • バイトなら興味があるだけで採用されますが、就職なら適性がないと採用されません。適性もないのに「興味がある」「やってみたい」と言うだけで「生涯2~3億円をもらえる正社員コース」に採用されたりしないですからね。 安定を取るかどうかは、本人の置かれた立場次第、本人のスペック次第。フリーターになっても誰かが助けてくれるのかどうか、就職につながる国家資格を持っていて、新卒切符を捨てても大丈夫なのかどうか。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 社会人ですが、適正というか得意な事を仕事にした方が良いですよ。 好きな事を仕事にすると9割くらいの人はその仕事の「辛い一面」「嫌な一面」を見たり体験するとダメになっちゃいますから。 たまに化け物みたいにのめり込む人(漫画家・ゲーム実況者等)がいますが、あれは特殊な人達です。 自身が得意な事からそのスキルを使える職種の中で興味があるものを探すのが1番です。 得意と言っても自覚してる得意と無意識の得意があるのですが、 無意識の得意(他人から褒められる事、数値やデータで高い評価が出てる事、他人からこの仕事が似合いそう等)を仕事にするのが1番天職に近いと思いますよ。 私は美術と数学と理科が小中高大とオール5でしたので設計分野を志望してましたが、 他人から「リーダーシップがある」「老若男女国籍問わず人見知りしない」「三人称視点、俯瞰した視点で客観的に論理的な考え方ができる」というのを言われて現場監督になりましたが、 まさしく天職と言えるくらい得意な分野で才能を最大限発揮できてます。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる