長年にわたって関西で企業人事をやっています。 兵庫県立大学の国際商経学部は、旧・神戸商科大学の流れをくむ看板学部なので、評価は高いです。就職の強さで言えば、関西学院大学や同志社大学よりも劣りますが、関西大学や立命館大学よりも格上です。 関西の大学の経済・商学・経営系の長年の総合評価と就職の強さは、以下のとおりで間違いありません。 京都大学>大阪大学=神戸大学=関西学院大学 >大阪公立大学=同志社大学>滋賀大学=兵庫県立大学 >和歌山大学>関西大学=立命館大学=甲南大学 それから、兵庫県立大学から私鉄会社(総合職)に就職するのは、かなり厳しいですね。特に阪急・阪神・近鉄・京阪・南海あたりは厳しいです。山陽や神戸電鉄ならハードルは下がると思います。頑張ってください。
なるほど:1
ありがとう:1
卒業生です。大手私鉄の枠で絞った時には、文系の採用人数が少ない。 関西に絞ると大手私鉄は本当に少ないです。狭き門です。 学歴で切られたことはなかったのですが、グループ面接してた時には優秀な人しかいなかったです(京阪神体育会野球部簿記1級とかです。)私は凡人なので落ちました。 企業のコーポレート部門(法務、会計等)が中心なので、ご自身でどこに役にたてるか考えてみては?IR読むことをおすすめします。視野が広がりますよ。
なるほど:3
兵庫県立の国際商経と関関同立の経済・経営・商学部のエントリーはほぼ一緒です。もっと広げると、滋賀大経済、和歌山大経済、兵庫県立国際商経と関関同立の文系学部は同じ立ち位置からの就活です。京大・阪大・神大グループに大阪公立大を加えるかどうかは企業によります。 ただし関関同立の文系学生が何千人もいるのに対して、滋賀大経済(データサイエンス含む)、和歌山経済、兵庫県立の国際商経(社会情報も含む)の学生は合わせて千人もいません。これを希少価値とみるか、OBの少なさゆえのデメリットとみるかは学生次第です。国公立の学生はマジメ、という先入観を活かすのもよし、国公立の学生にしては破天荒というイメージで就活するのもよし、体育会系の部活に入って先輩との繋がりをつくるのもよし、結局は大学よりもあなた次第だと思います。 とはいえ、京・阪・神・旧帝とは明確な差があるので(これは関関同立でも同じですが)、ここ数年で卒業生がどんな企業に就職しているか、学内セミナーにどんな企業が来てくれているかを一度見てみることをおすすめします。 それから私鉄本体の文系総合職ですが、阪急グループには関学が比較的強いとかはありますけれど、大手私鉄とJRの総合職は基本的に東大・京大・早慶・旧帝・神戸大あたりからの採用です。関関同立でも一部の優秀な学生、強力なコネのある学生以外は難しいです。(技術系は別、私鉄のグループ企業も別)。それでも関西私鉄で入りやすいのを順にあげると、山陽電鉄は行けると思います。京阪電鉄なども阪急・阪神に比べると敷居は低いかと。 あとは私鉄に限らなければ、神戸市の採用試験を受けて市営地下鉄やポートライナーの交通企画課に勤務希望をするのもいいかもしれません。これは実力勝負ですから今から準備して勉強していれば、無駄になることはありません。兵庫県立の経済・経営は私立大学と違って20~25%が公務員になっているので、周囲が勉強する環境はあると思います。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る