教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動画編集の仕事について質問です。 始めるにあたって高額のゲーミングパソコン、最速のネット環境及び固定費(Adobe)が…

動画編集の仕事について質問です。 始めるにあたって高額のゲーミングパソコン、最速のネット環境及び固定費(Adobe)が重くのしかかると思います。そこで、高額とはいえ使えは使う分消費消耗すると思うのですが使っていて壊れたら仕事が出来なくなるから先方に迷惑をかけてしまいもう仕事もらえなくなるとかあるのでしょうか? また、その高額のゲーミングパソコンはどのくらいの周期で買いかえているのですか? 副業として始めたとしても、定期的にパソコンを買い換える必要がある場合ほとんどプラスにならないのではないかと思いまして… 壊れてから変えるというよりは、使える状態でも年数を決めておいて、経過したらその時使えても買い換える感じですか?車のようにメンテナンスとかできないから突然壊れるというのが怖いです。

続きを読む

189閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    パソコンは消耗品なので買い替えは当然必要ですよ。 パソコンの耐用年数は5年と言われていますが、これは確か一般企業で使う場合(9時から17時の通常の業務の範囲内)を想定しているので、一日中・徹夜も辞さない範囲でメインでパソコン使う場合はもっと短いです。 他の人も回答していますが。パソコンメインの仕事ならサブ機は持っているものです。しかも一人作業で突然トラブルがあった場合、自力では対処できないというのならなおの事複数台用意しておくものです。 ただ貴方はできないと思っているようですが、定期的にパソコンショップやメーカーにメンテナンスに出せば機材が長持ちしたり事前に故障しやすい箇所を発見してもらうことはできますよ。でもメーカーだと「故障してから持ってきて」と断る所もあるようですが。 まあメンテナンスに出している間に使うサブ機はやはりどうしても必要になってくるので、やっぱり複数台必要ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事で動画編集をしています。 パソコンは2台持ちで常にバックアップも取ります。 買い替えは大体5年周期くらいです。2台なので2年半ごとに1台とかそんな感じです。 そりゃ仕事ですから「壊れたから納期間に合いません」なんて損害賠償ものです。 そんな状態なら仕事として成り立ちません。

    続きを読む
  • 趣味で動画編集していても、何年かやってると、パソコン買い換えて、前のパソコンが残っているから、予備として使えますしね。 壊れるまで使うとかでなく、趣味でも撮影機材の進化で、HDから4Kになったときにパソコンも新しいのを買ったりで、色々機材も増えているので、壊れるとか気にしたことないですね。 まあ、趣味なので、パソコンも2,3年で新しいの買って、パソコンの買い替えやカスタムも楽しんでますけど。 仕事では使ったこと無いけど、仕事で使うなら新しパソコンで編集時間が短くなればそれだけ稼ぎも増えるでしょうから、それなりに機材更新はするのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 動画編集はゲーミングパソコンというよりも MACのノートパソコンが多いんじゃないでしょうかね?プロでもCGを作る人でなければ、大体25~40万ぐらいのものを使ってるのではないでしょうか? プラスadobeへの使用料がかかりますね。 でも大体一回買えば5年ぐらいはそのPC使えます。 すると専業プロなら数百万~数千万ぐらいの稼ぎがそこから得られますから 次も買えると思います。 ただ、これから始めて仕事を取る・・・という人は営業も頑張らないといけませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる