教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

石油業界への就職はやめた方が良いでしょうか? 石油業界の会社に内定しましたが、親から反対されています。

石油業界への就職はやめた方が良いでしょうか? 石油業界の会社に内定しましたが、親から反対されています。・市場は縮小すると思いますが、石油業界は無くなるわけがないと思います。ガソリン車がゼロになることなどあり得ないと思っています。 私から言わせれば、電気自動車や水素自動車の方が将来的にどうなのかと疑問に感じます。 ・エネルギー、インフラ業界の強みとして、固定費を価格に転嫁しやすく赤字になりにくい構造が出来ていると思います。安定している業界なので、内部留保も大きいですし、すぐに潰れるようなことは無いと思います。 ・もしそれでも状況が著しく悪化するのなら、転職すれば良いだけの話なのではないでしょうか。 そもそも20年後、30年後安泰な会社、業界などあまり無いように思えます。 定年まで勤め上げるのが当たり前の時代では無いですし、役員などのお偉いさんになりたい訳ではありません。 未来を恐れて変に身構えるよりも、変化する時代の中で自分にとって最適な生き方をするべきだと思っています。 考え方として、間違っているでしょうか? 親の言うとおり、石油業界はやめておいた方がよいでしょうか。

続きを読む

4,198閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • あはは、なるほどー。 別に石油は車の燃料だけではなく、ありとあらゆるところに使われているんですけどね。 プラスチックはそうだし、道路のアスファルトだってそう。 ちょっと視野が狭すぎます。 石油業界という言い方も良くないのかな? エネルギー業界とかの方が良いのかもね。 おっしゃる通り、先々絶対大丈夫なんて企業ないですよ。 公務員くらい。 もっとも夕張市は財政破綻したわけですが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる