教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒の女性で転職経験のある方に質問です。 私は現在20歳で工場勤務をしている高卒社会人です。 最近工場内異動の対象と…

高卒の女性で転職経験のある方に質問です。 私は現在20歳で工場勤務をしている高卒社会人です。 最近工場内異動の対象として私が挙げられていることを知りました。今の部署は周りが大卒しかいなく高卒なのが私だけでそれでも業務内容は同じなので入社当時から一生懸命業務に参画してきました。正直言って周りとの人間関係もうまくいってるし業務もちゃんとやっています。失敗ももちろんしますがそれはみな同じだと思うのであまり気にしていませんでした。 ですが今回この話を聞いてまだ決まったわけじゃないけどここまで頑張ってきたのにこれか、、という落ち込みの気持ちが大きいです。異動先も男社会の部署であまりいきたくありません。周りに相談したらもっと色んな経験したらいいんじゃないって言われてそれもアリだな〜とも思いました。 ですが、高卒で転職はかなり不利なのでは、、と不安もあります。 経験した方がいたらアドバイスしていただけると嬉しいです。

続きを読む

46閲覧

回答(1件)

  • まず、質問者さんがこのようにしっかりと職場で働いていることに敬意を表します。周りが大卒である中、高卒でも遜色ない業務をこなしているのは驚くべきことです。そして、異動の話を聞いた際の気持ちがとてもよくわかります。これまでの努力が報われないのではないか、男社会の部署への不安など、落ち込む気持ちが大きいと思います。 ただ、これまでの実績や周りとの人間関係を考えると、異動を受けてもきっと頑張れると私は思います。周りには色々な経験をしてみることを勧められましたが、それは正しいアドバイスかもしれません。でも、最近の職場での実績が良いということは、質問者さんにとってはもしかすると「やりがい」と感じているからかもしれません。もし異動になったとしても、生活が圧迫されないように、不安になるような職種には転職しない方が良いです。質問者さんには今の職場でしっかりと歩んでいく方が、将来にとってはもっと良い選択かもしれません。 そして、高卒で転職は確かに不利な面もありますが、それ以外にもメリットがあります。大卒よりも採用先が限定される分、勤務条件がよくなったり、賃金が高くなったりすることもあるのです。また、今の職場で同じ業界であれば、劣勢に立たざるを得ない状況でのんびりと経験値を積むのではなく、周りと差をつけたい思いを持ち、学びを深めることで差を埋めたいと聞きました。質問者さんはまだ若く、これからの10年も20年も先を見据えて、自分に負けない姿勢で挑戦することが大切だと思います。質問者さんが次の一手に出るための選択肢が、少しでも増えるといいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる