教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディズニーストアで働きたいため履歴書を書いていたのですが志望動機に悩んでいます。今2つ思いついているのですがどちらがいい…

ディズニーストアで働きたいため履歴書を書いていたのですが志望動機に悩んでいます。今2つ思いついているのですがどちらがいいと思いますか?それとアドバイスお願いします(;;)①私は幼い頃から貴社で働きたいという強い意志があります。 貴社だからこそ出来るサービスを通じて接客のスキルを身につけていきたいと私は考えおります。 アルバイト経験で身につけたスキルを貴社ではより磨かれるように貢献したいと思っております。 ②私は幼い頃からディズニーが大好きで特にユニベアシティのグッズを集めております。よくディズニーストアを利用させていただいてますが、昔ストアでユニベアシティについてお話をしてくれるキャストさんがいました。それ以来私は貴社で働きたいと思っていました。 アルバイト経験もあり接客と笑顔には自信があります。なのでこのスキルと今後身につけていくスキルを発揮し貴社に貢献したいと思っております。

補足

アルバイト経験はマクドナルドで約3年間働いていました。

続きを読む

1,389閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    例えば①の文章だと、どの企業に履歴書出す時にも使い回しできる内容だと思いませんか?それだと当たり障りない印象になったり、「例えばここだからできるサービスってなんだと思いますか?」と面接官にツッコまれると思います。 『ここだからできるサービスとは何か』『どんなスキルを身につけてきてどう貢献したいか』『ユニベアについて話してくれた店員さんの話』これを具体的に書いてみてはいかがですか? 志望動機はディズニーストアの『必要最低限の接客や会話から更に1歩踏み出してお客様と深く関わってお話をする』スタイルの接客に感動し、3年間のマクドナルドの勤務で培った笑顔と元気を活かしながら更にこちらで先輩から接客スキルを近くで学び・磨いていきたいと考えたからです。幼い頃からディズニーが好きで、今回よく利用していて思い入れのあるこちらの店舗で求人があったので応募しました。 こんな感じで他の企業や店舗ではなくなぜここで働きたいのかが分かる志望動機がいいと思います!(↑言葉遣い等を調べないで書いたのでこの文を丸写しはしないでくださいね 笑)

  • 志望って、「自分はこうなりたい、こうしたいと望むこと」という意味です。 https://www.weblio.jp/content/%E5%BF%97%E6%9C%9B それで、バイト店員になりたいのか正社員になりたいのかで、志望動機の内容も変わってきます。 また、仕事の内容を理解していないと、志望動機に書く内容が会社の実際の仕事とズレてしまい、不合格が近くなるでしょう。

    続きを読む
  • 両方混ぜたら良いのに。 そして貴社より御社の方が普通です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニーストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる