教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

北関東で54haの米農家て大規模農家ですか?実家が両親と兄貴夫婦でそれぐらいやってるので。田んぼの枚数は132枚数一枚あ…

北関東で54haの米農家て大規模農家ですか?実家が両親と兄貴夫婦でそれぐらいやってるので。田んぼの枚数は132枚数一枚あたりの平均は約4.1反です。この前兄貴と親に今の仕事やめて家で一緒に農家やらないかと言われました。ちなみに25歳今は工場勤務です。 月給は30万スタートで夏と冬ボーナスで50万ずつ計100万だそう。結構くれるんだな…と思いました。 私も農家やるなら株式会社にして更に規模拡大していくみたいです。農家の親戚も多く、まわりの小さい農家も離農が凄いので委託が毎年のように来るとか。兄貴の夢は100haを兄弟夫婦だけでこなしたいそうです。

続きを読む

150閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    50町歩超えは北関東ならかなりのレベル。地域JA管内でも上位の面積じゃないかな。 質問者さんが収入より気楽な人間関係や労働環境を優先するなら、入っても良いんじゃないかな。 安定した収入を優先するなら、リーマン続けた方がいいよ。 米農家は天候とか作柄で大きく収入が変わるビジネスなんで、身内だと今年苦しいから給与はこれでカンベンしてくれ、とかなりがちだよ。コンバイン買い替えとかで、1千万単位の出費が必要になる規模だし。 ちな、今年から経営環境悪化してる筈だよ。稲作に必要な肥料とか農薬とか資材価格は多分に漏れず爆上がりしてるけど、関東稲作地帯のJAなら昨年の作付けまでは値上げ前の価格で据え置いたケースが多かったんだ。 今年から爆上がりした価格で購入しなきゃならないんだ。このタイミングで身内を雇おうってのはちょっと臭いかな。

  • 本州なら大きい方ですね。 おまけに農地は大きくかなり恵まれた環境です。 ただ個人的には薦めません。 何が悪いといえば兄貴とするというところです。 絶対、不満が生まれます。(あなただけでなく兄貴もです) 親なら近いうちにやめるだろうけど兄貴は年齢も近くずっとつきまといますからね。 そもそも人を新たに雇わず都合良く使える身内に頼む点が怪しい。 私も経営者だけど兄弟なんか経営が傾いていないのなら絶対頼まないよ、

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 良いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる