回答終了
育休明けで復帰しましたら同じ部署に少し困った人がいました 私の代わりに雇われたようですが、 その方やる気はあるのですが、 なにかとかきまわすかんじで大変です 例えば、 お客様に対して約束の一時間前に訪ね、はやくついたから打合せはじめてもいいですか? といったり、 言ったものと違うものが納入され、お客様からこれ違いますよね?何度も打合せそたのに。と言われたことにたいして、 他のものにもできますけどお金がかかりますけどどうしますか? といったり、 挙句の果てに嫌われて電話にでてくれなくなったのですが、 なぜか嫌われたんだよね と、全然わからないようです 例で挙げたのはほんの一部で、お客様は相当我慢しましたとのことでした 社内でも、上司に、 これはこうですか? などと積極的に質問するのですが、 これはこうしてほしい と上司が言うにもかかわらず、 でも、 それって、 と続き、 1分で終わる話を10分も20分もしてます それが毎日です 最終的には上司が語尾を強めにいったりしますが、 全然あいてが起こってるのがわからないのか??ひるみません ある意味すごいなと思います 仕事はものすごくやる気があるので、 やれてるところはいいのですが、 トラブルもおおいのでそのフォローが大変です みんなで彼女の対応を困ってます 30代半ばなのでそれなりに社会人経験はあると思います 前の会社は上司が厳しかったからたいへんだったといっており、 摂食障害で拒食症になったなんていってました が、これなら気が短い人なら怒鳴るかなともおもったり。。。。 そういう人だな、とおもうしかないのでしょうか?
59閲覧
ご質問者様に人事の権限がないようですので、現状はそのままにしておくしかありません。上司も困っているのでしたら、上司の権限でいつかなんとかするのではないでしょうか。 ご質問者様が育休に入られたことで、採用された方なんですよね。それなら尚更、言えないと思います。少なくとも、ご質問者様がお休みされていた間、その業務を担当していたわけですし。 ご質問者様のお子様もまだ小さいのでしょうから、急に休んだりして職場にご迷惑をかけることもあるでしょう。ですから、そういうことも見込んでの、一名増員なのだと思います。 あまり仕事ができず、少し風変わりな同僚に、とまどいと苛立ちがあるのは理解しますが、会社は色んな人がいますから、まぁ、そんなものだと受け止めて、自分の業務に集中するのがよいです。 どんなに変わった人でも、面接を経て会社が採用した人ですから。 いずれにしても、上司の判断です。
上司ともよく相談して、その人を顧客対応業務から外すようにした方がいいと思います。可能であれば。 あとは、上司がどれだけ強く指導できるかですね。
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る