教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は母子家庭で育ったんですが、 最近母が亡くなりました。 母の病気が分かってから働いているんですが、会社の社長が…

私は母子家庭で育ったんですが、 最近母が亡くなりました。 母の病気が分かってから働いているんですが、会社の社長がとても良くしてくださっています。食事などに誘っていただいてとてもありがたいんですが、その度に「私のことは(擬似)パパだと思って」と10分に1回言われ、私は嫌な気持ちにはなりながらも受け流しています。 そんな中ついにこの前わざわざ一緒にガールズバーに連れていかれ、「この子は私の娘だ。(婚外子のような)」「母親が死ぬまでは会ってなかった」などお店の方たちに説明され、その場では話を合わせるように言われました。 私の母親自体を侮辱しているようにも感じましたし、実際その方は奥さんもお子さんもいらっしゃるのに わざわざそのような事を周りに言う必要があるのか?と思いました。 大人は結局自分の欲を満たすために人の死も利用するのでしょうか? 長くなってしまい申し訳ないです。 毎日顔を合わせるしかない状況で、お世話になっているこの方とどのように今後接していけばいいのか教えて頂けたら嬉しいです。

補足

追記です。みなさん回答ありがとうございます。 ガールズバーと書きましたがスナックの方が正しいかもしれません。そこの辺りは少し分からないのでとりあえず、夜女の人と呑めるお店です。私自身は今現役大学生ぐらいの年齢です。

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今後も今まで通りお世話になりたいのであればその場限りと割り切ってにこやかにやり過ごす。あなたはあなたでその方を利用する。 困っているからと言ってなんの見返りもなく助けてくれる人は実際ほとんどいません……。 態度がエスカレートする可能性もあるのでお気をつけください。 どうしても無理ならそれとなく距離を置く。(彼氏ができたフリをするとか…) あとは転職ですね。

  • 単にスケベオヤジに出会ったんでしょ。 嫌なら離れなさい。

  • その人、下心が大いにありそうなので、転職活動をしたらいかがですか。 何かあってからでは遅いです。

    2人が参考になると回答しました

  • 遺産処理のための弁護士とか、母親の遠い従兄弟と葬式で初めて会ったけど親切にしてくれたとか「いざというとき頼りになる男性」が身近にいることをアピールしつつ 仕事以外では付き合わない様に、疎遠になる様にするのが良いと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガールズバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる