教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在フリーターです。

現在フリーターです。まだ経験したことの無い接客業をしてみたいと思い、正社員募集されている求人を見つけたのですが、アルバイト募集もしているのでまずアルバイトとして入り自分に合っているか確かめたいと思っています。正社員になるのを前提にというか、目標にすること面接で伝えるのは失礼でしょうか。

19閲覧

回答(1件)

  • 「自分に合うかわからないから、アルバイトとして短時間・勤務日数少なめで働きたい」ということでしょうか? まず、短時間勤務から正社員に上がるのって難しいと思います。 わたしは人事担当やっていますが、 短時間勤務者は短時間勤務として雇いますしシフトを組みます。 あとから正社員やフルタイム希望の募集があれば、その人をフルで働かせるために優先してシフトを組みます。 なので数か月後に「慣れたのでフルタイムに変えたい(ゆくゆくは正社員になりたい)」と言われても「いや人足りてるし…」となる可能性があります。(人手不足だった場合はありがたいと思いますが。) 会社の財政状況によって抱えられる正社員数って決まっているので、正社員転換を希望したときに会社が正社員を求めているとは限りません。 そしてなにより、 面接でのアピールとして、「のちに正社員希望なら、なぜ今は違うの?」と会社は疑問に思うと思います。 そこをもしつっこまれたら、プラスになるアピールができますか? アルバイトしか募集していなくてのちに正社員希望というのであれば、「やる気がある」というアピールになると思いますが、 正社員も募集しているのに、アルバイトで募集してのちに正社員希望と最初から言われたら、「お試し感覚で応募してきたのかな」と思う会社もありそうです。 フルタイムのアルバイトとして募集しようとしているのであれば、 最初から正社員で応募してもいいのではないでしょうか? 正社員でも最初に試用期間はありますし、正社員でも合わなければ辞めれます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる