教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

少数精鋭形態の広告代理店(制作部の立ち位置)に転職して 約半年になる24女です。愚痴を吐かせてください 私は前の職場が…

少数精鋭形態の広告代理店(制作部の立ち位置)に転職して 約半年になる24女です。愚痴を吐かせてください 私は前の職場が完全制作業務のみをやっていたのもあり(社員ほぼ全体がインドア系でほとんど会社の付き合いがない) 会社の雰囲気や付き合い方の違いに戸惑ってます。 ほぼ全員が喫煙者、また飲み会や食事会の多さは勿論、 外部会社への泊まり込みの来訪、 それだけならまだ理解出来るのですが、 二次会で朝方までゲイバーやガールズバー そういった夜のお店まで付き合わされます。 ※付き合いの一面もあるでしょうが、殆どがそういう場自体元々楽しめる感覚の方々な気がします 社員はほぼ男性ばかりでその方々だけではなく なぜ女まで付き合わされるのか、 そもそもそういうノリが元々苦手なのもあり 配慮の無さに限界が来そうです。 最初に少数精鋭と書きましたが人数が1桁レベルで本当に少ないので、 今は新人として関係値を意識して頑張って付き合っているのですが 自分は昇進意欲も少なく、営業マンのようなレベルで付き合わされる環境が嫌すぎて再転職も考えてます。(付き合い以外の仕事上での人間関係や仕事内容は本当に良いのです) どの会社もある程度は付き合いがあると思いますが、 業界的な側面、傾向もあるのでしょうか? またそういった理由で転職された方はいらっしゃいますか?(職場チェンジで解決するものなのか気になります) 長々と説明してしまいすみません! 暇な方ぜひご意見頂けたら嬉しいです。。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そこで得た情報や経験が役立つ可能性もあると考えて、時々、一次会だけ付き合うことです。 小規模な制作会社や代理店ではコミュニケーションとし止む得ない場合もあるので、3回に1回くらいは付き合わないと義理を欠くことも。 転職は基本、仕事内容、給与、雇用条件で検討すべきですが、人間関係も大切です。 頑張って見て、どうしても無理なら素早い決心が必要です。

  • つき合うのは1次会までにしてそれ以降は用事があるから帰るでいいんじゃないですか どうせみんな酔っ払っていて、わけが分からなくなっているから途中で帰っても気がつかないか忘れてる? それで不都合が出るようであれば転職すれば良いかと思います。

    続きを読む
  • 広告系はそもそもそういうこと多いですね。 制作系にはあんまりないことですが、小数の会社なら仕方ないなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

広告代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる