教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問なのですが、国家公務員総合職というのは、官僚になるためのものって感じの解釈でいいんですよね? また、やはり官僚になる…

質問なのですが、国家公務員総合職というのは、官僚になるためのものって感じの解釈でいいんですよね? また、やはり官僚になるには東大、京大とかじゃなきゃいけないんですかね?自分は横国、千葉大あたりにいって総合職に就きたいのですが

329閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • 自治省や警察庁などの内務省系の官庁は、昔から、東大法と京大法で固めてきますね。また、財務省、外務省、経産省も基本同様かと思います。 ただ、こうした採用方法に批判が強く、また、近年は国家公務員不人気も流れの中で、東大の学生の確保も難しくなっていると言われているので、昔ほど東大一辺倒ではないのも事実。 それでも、人気官庁で採用されようと思えば、旧帝、早慶あたりがギリギリの線でしょうね。国家公務員総合職試験ですごくいい順位で合格すれば、可能性は出てくると思いますが。 なお、法務省は、大学名はあまり問われませんが、司法試験に合格して、司法修習を優秀な成績で終え、検事として採用される必要があります。

    続きを読む

    なるほど:3

    知恵袋ユーザーさん

  • 総合職はキャリア、すなわち学歴(大学名)で仕事をする人達なので正直商売道具であるそこが弱いと厳しい世界です。 ムードメーカー、お笑い的な枠で入れなくはないのかもしれませんがどう考えてもきついと思います。 もともと有名人とかなら学歴関係なく広告塔や顔になれるかもしれませんけど特殊ですね。 その場合普通は更にその上の政治家を目指すでしょう。

    続きを読む

    なるほど:2

  • ノー 東大か慶応 法務次官は慶応法 外務審議官政務も慶応法 「外務次官交代」で後任に山田外務審議官か…長期政権狙う「外交の岸田」にかかっている 慶大出身の山田氏は、'86年に入省。主流である総合外交政策局長などを経て、'21年に外務審議官(政務)に就任した。政務を担当する外審は、秋葉剛男国家安全保障局長ら歴代次官が経験してきた最重要ポストとされる。 霞が関では「部下に慕われ、他省庁にも配慮できる人格者だ」(経済官庁幹部)との声が聞かれる。外相を2年務め、次期総理候補の一人とされる茂木敏充自民党幹事長など、大物政治家の受けもいい。 https://news.yahoo.co.jp/articles/061de7ff0b98b2c93a2a319ca5bdc50b55b2febe

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • はい、試験通過後も人生は続きます 官民問わず、学閥があるのは厳然たる事実

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる