教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験でエンジニアは無謀な挑戦でしょうか。

未経験でエンジニアは無謀な挑戦でしょうか。現在、県や国を相手に仕事をしており、自分は営業総務を担当しています。自分の悪癖で、自分に持たされている以上の内容でも自分で判断して勝手に仕事を進めてしまいます。それについてよく上司からきつく指摘を受けるのですが、自分でもそれを認識せずにやっている節がありなかなか気づけずにやってしまいます。その度に自分のことを責め、自己嫌悪に陥って自分には能力がない、協調性がないと嘆いていました。 ただ、自分は無能だと嘆くより自分の主体性が活きる場所を探した方が建設的だと思い、様々な業界を探してみるとプログラマーやエンジニアに適性があるとのことでした。 自己研鑽の努力は惜しまないですが、現実的に未経験でそう言った業界にいくと非常に苦労する、心を壊すという声も聞き、一体どんな業態なのかを諸先輩方にお聞きしたいと思い、質問させていただきました。宜しくお願いします。

続きを読む

90閲覧

回答(3件)

  • 普通に締め切りのある、頭脳労働の、サラリーマンです ネット上には2種類の人間がいます どうしようもない、使い物にならない、それでドロップアウトをして負け犬の遠吠えをネットに書く人 自分は偉いんだと自慢したくてネットに書く人、そんな偉い人のプログラマーは居ません 知恵袋でも、そういう人がほとんどなので、話半分で呼んだ方が良いです 私は、普通の成績で、普通の大学を出て、中堅のIT会社に入って、定年退職まで働きました たまに羽目を外すぐらいで、贅沢をしなければやっていけるだけの蓄えと年金も有ります

    続きを読む
  • 「自分に持たされている以上の内容でも自分で判断して」 具体的な内容がわかりませんが、SEやプログラマーではそれは非常に危険な行為ですよ。 顧客との関係もそうですが、下請けや利用するサードパーティのミドルウェア・ライブラリ・インフラなど、全てに対して「明確な役割と責任の線引き」が求められる仕事です。 まあとりあえず「基本情報」という資格がありますので、取ってみてください。対策本1冊でやれます。

    続きを読む
  • 中途採用で、プログラマーやエンジニア経験なし。。。では、ほぼ採用はありません。 プログラマー、エンジニア募集で、未経験者、無資格者を募集。。。なんて会社があったら、もはや詐欺に近いと思います。 苦労する心を壊すのは必須でしょうね。 ちなみに新卒者だったらアリアリですけども。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる