教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験についての質問なのですが 行政法は択一と多肢選択に力を入れて 民法は択一と記述の両方に力を入れるやり方で…

行政書士試験についての質問なのですが 行政法は択一と多肢選択に力を入れて 民法は択一と記述の両方に力を入れるやり方でも 問題ありませんか?正直、行政法の記述は自分は苦手と感じてしまいまして...

続きを読む

59閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    問題ありませんとまでは言えませんが、そのやり方でも合格はできるでしょう。ただ私個人としては、行政法も記述対策すべきと考えています。行政書士は最終的に記述問題の出来が合否に直結します。記述抜きで180点取れることは少ないです。そうならないように試験が作られています。ですので、記述60点の内、行政法の20点を捨てると、負担が民法の記述に重くのしかかります。これはつらいです。 記述問題というのは、結局、「記憶」です。苦手意識を持たれるのではなく、単純記憶問題として、多くの問題にあたられることをお勧めします。

  • 人それぞれに得意不得意があると思います。 ですので、それに合わせた戦略を立てることも合格するためには必要と思います。 行政書士試験は満点を取る必要はありません。 平均的な合格者でも満点の65%程度の得点です。 あとは、過去問の選択肢一つ一つの正誤を理由付けできるくらいになるまで繰り返し解き、一般知識問題で勝ち越し(14問中8問以上の正解)できれば十分と思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる