教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いま英語準1級の勉強をしていて、過去問を解いていたら最初の単語を当てはめる問題で結構間違えてて パス単やってるのに何でだ…

いま英語準1級の勉強をしていて、過去問を解いていたら最初の単語を当てはめる問題で結構間違えてて パス単やってるのに何でだろう?ってみたらパス単にその単語がそもそも載ってませんでした。(5訂版です)パス単5は4より易化してると聞いたのですが、 英検も易化したってことですか、? 4訂版買い直した方がいいですか、?あと2週間ですが、

続きを読む

52閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    4訂版でも載っていない単語はかなりありました。 現実には準1級で必要とされるボキャブラリー9,000語を一冊でカバーすることは不可能です。 必要なのは知らない単語でも前後関係/文脈から類推する力です。動詞/形容詞なら肯定的/否定的のどちらかを判断できれば何とかなります。 ウェブで無料公開されているThe Japan Timesの記事を読んだりNHKラジオ「ニュースで学ぶ現代英語」などを聴いて新語に触れておく必要もあります。

  • 今さら単語してる時点でどうせ無理ですよ ライティングは? リスニングは? 長文は? それに単語だって 選択肢には似た単語は全くなく 4つの単語は明らかに違う意味 単語帳のせいではない 断言する

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる