教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元職場でパワハラやセクハラにあい自殺行為までして約11ヶ月ぐらい家の事をしながら休んでいました。元職場はやめています。や…

元職場でパワハラやセクハラにあい自殺行為までして約11ヶ月ぐらい家の事をしながら休んでいました。元職場はやめています。やめさせられた感じ。ですがこのままじゃダメだと思うし、貯金も無くなってきたのもあり家族に自分の生活費まで払ってもらうのも悪いと思いもあり単発バイトを始めたのですが親はあまり納得いっていないみたいで、「小声で週3日」とか「バイト」とか言っているのが聞こえて、とりあえず経験だから行ってきなとは言ってはくれたけど、私もやっと前を向こうと単発バイト週3日ぐらいからでも始めようとしているのに、そんな態度をされてしまうと、やる気をなくしてしまいます。 心配しているのはわかってはいますが、少しでも前を向こうとしているのにそんな事を言われたり休みの日に家にいると、ため息をついているのが聞こえてきて、すごく病みそうです。 私がした単発バイトは行けなかった事なのでしょうか?

補足

ちなみに単発バイトの事は当日の朝まで秘密にしてました。 いろいろ言われるのが、嫌だったので。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別に良いと思う。 世の中こんな人もいるから 年収90万東京ハッピーライフ(パート1・パート2もあるよ) https://m.youtube.com/watch?v=eIShtjYTwLw&pp=ygUb5p2x5Lqs44OP44OD44OU44O844Op44Kk44OV 山奥ニート https://m.youtube.com/watch?v=eQZ9XtI4ZIA&pp=ygUP5bGx5aWl44OL44O844OI 老子 https://m.youtube.com/watch?v=AgYe1cj1gSE&pp=ygUG6ICB5a2Q 1日8時間労働で週5日働くという概念はただの社会のルールであり、それが全員に当てはまる訳では無いです。 そもそも寿命も全員違うし体力もそれぞれです。 1日24時間なのも1年が365日なのも、ただの地球の自転と公転です。 火星や金星などは違います。 1年で1年分成長するってのも間違いです。 細胞分裂のスピードは個人差があるしね。 社会の便利の為に無理矢理西暦などがあるだけです。 そもそも原始時代は狩りをしてて3日に一度働く感じでした。 農業時代になると労働が増えた。 動物園の猿が1日中ぼーっとしてるが、あれは動物園だからって訳じゃ無いです。 野生の猿も1日中ぼーっとしてます。 詳しくはサピエンス全史見ると良いよ。 サピエンス全史 https://m.youtube.com/watch?v=MAT0RPVrBMk&pp=ygUl44K144OU44Ko44Oz44K55YWo5Y-yIOWyoeeUsOaWl-WPuOWkqw%3D%3D 自殺しない為の自衛術(悩む時間を決める) https://m.youtube.com/watch?v=RVz5vAjwHm8&pp=ygUe5oKp44KA5pmC6ZaT44CA5bKh55Sw5paX5Y-45aSr

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる