教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム会社で働きたい高二です。 自分は昔からモンハンシリーズが好きで カプコンで働きたいと思っています。 専門学校からカ…

ゲーム会社で働きたい高二です。 自分は昔からモンハンシリーズが好きで カプコンで働きたいと思っています。 専門学校からカプコンへ入社したいのですが カプコンの採用実績の高い専門学校を教えてください。 希望の職種はゲームプログラマーです。 今のうちに取っておくと有利な資格なども 教えていただけると幸いです。

続きを読む

225閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    比較的多いのはHALの4年制とかだとは思いますよ。 HALはそこそこ出来る子が入って4年学べばそれなりの会社に入れる人も多いそれなりにいますが、全く知識なしで入った人は2年目位で中退しちゃうみたいですね。 4年通うと600万近い学費と諸々の教材費やらで結構お金が必要なのでバイトをしてお金を溜めとくのも必要でしょうね。 何にしろ入学時にアプリのゲームのの1つや2つは作れる位のレベルになっているのが重要 それと、カプコンに新卒で入れる可能性なんてある程度運も必要なのでカプコンに入れなかった時のキャリアプランも考えられてるかとかもかなり大切です。

  • 専門学校に行くなら、現状のゲーム作品の出来が問題になります。「専門に行ってから始めます」ではほぼ確実に間に合わないです。 有利な資格はありません。

    1人が参考になると回答しました

  • HAL。図書館いって各年の就職四季報を見てくれば感じがわかる。

  • 麻生情報ビジネス専門学校、アミューズメントメディア総合学院、ECCコンピュータ専門学校、OCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校、大阪市立デザイン教育研究所、大阪情報コンピュータ専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、中国デザイン専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、北海道情報専門学校、東北電子専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、専門学校九州デザイナー学院、静岡産業技術専門学校、神戸電子専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、吉田学園情報ビジネス専門学校 はカプコンの採用実績専門学校です。 人数、採用が多い学校は分かりません。 ただ言えるのは、学校名ではなく、学生の個々の資質、能力です。 >今のうちに取っておくと有利な資格 資格などいりません。今からするなら、プログラミングの勉強だけです。 パソコンを用意して、 https://tech-camp.in/note/technology/75959/ https://www.sejuku.net/blog/2439 などを参考に、何でもいいからプログラム言語を1つ選び、自分のものにすることです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カプコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる