>電験三種を受ける予定ですが参考書が学生時代に買ったこれしかないです。これでも行けますか? 工業高校の電気科、あるいは、大学工学部の電気科・電子科を卒業されているなら、これ一冊で行けるかもしれないですね。 ただ、(あげ足を取りたいわけではないのですが)、ふつう、これは「参考書」とは呼びません。「問題集」と呼びます。 >オススメがあれば教えて欲しいです。 私は、科目合格を積み重ね、先日行われた令和4年下期試験で合格しました(3回の受験でようやく合格)。その私が、今の時点で「合格するための学習方法としてベスト」と思うのは次です。 (1)わかりやすい講義(ネット上の無料動画)を1コマ視聴する。→(2)同じテーマについて、基礎知識がていねいに説明されているテキストを読む。→(3)同じテーマについて、「標準レベルの過去問」を演習する。 これを6回繰り返す。 このうち、 (1)おすすめの講義(ネット上の無料動画)は、次の2つです。 ・「電験合格先生の講義動画」: https://www.youtube.com/watch?v=NeILCFjljTQ&list=PLohSGcQ9iae8zECPMOdnGAzDyQlhmzGhp&index=3 ・「Aki先生の講義動画」: https://www.youtube.com/watch?v=PpB0TgkW2Z0 (2)「基礎知識がていねいに説明されているテキスト」は何点かありますが、私のおすすめは、「石橋先生のこれから学ぼう電験三種、理論」(電気書院、2750円)です。 (3)テーマ別に編集された「標準レベルの過去問」も、「石橋先生のこれから学ぼう電験三種、理論」です。→このテキストの各章末に、「標準レベルの難易度の代表的な過去問」が適度な数だけ載っています。 【補足】年度別過去問題集について: 私は、最初に「理論」科目を勉強し、その際、電気書院の年度別過去問題集(10年分)を使いましたが、「理論」科目を受験・合格したのち、 ・「初学者の私には、年度別問題集は使いにくい。」 ・「毎年出題される難問は、時間をかけて学習してもほとんど役に立たない。」 と判断し、残り3科目では年度別過去問集を使いませんでした。
行けますの解釈について 電験3種の試験を受けることが出来ると解釈すれば行けます 電験3種を受ける予定で本がこの問題集ですよね すべて理解できるのであれば合格も可能です
最新版の過去問題集を買って、収録されていない年度のものはそれを使えば良いです。法規については、最新版でないと法令の改正等で答えが変わるものがあるかもしれないので解かない方が良いです。最新版であれば改題という形で掲載されています。
< 質問に関する求人 >
電験三種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る