教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来に悩んでます。 絵が好きなので漫画イラストの専門学校に迷っていて、イラストレーターとかなら独学でもいけるのでは無いの…

将来に悩んでます。 絵が好きなので漫画イラストの専門学校に迷っていて、イラストレーターとかなら独学でもいけるのでは無いのか‥と考えていました。技術とか学ばないといけないと最初は思っていたのですが、漫画を学ぶ方なら専門は向いてるのかな‥と有名企業と繋がれるなど言われていたので、イラストレーターを学ぶにはいらないかなと 授業などみっちり入ってるわけでは無いのに授業料高いので辞めようかなと‥ もしちょっとでもやりたくなったら社会人でも入れる所に行こうかなと思ってました(親にお金を出してもらうのではなくて自分で働いてから通う感じで) どうなんでしょうか? 長文ですみません、色々悩んでいたので長くなってしまいました‥回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    専門学校で2年程度技術を身に着けても、プロにはなれないと思います。 レベルが高い進学高校に進み、高校で美術の予備校に通い、日本有数の芸術系の大学に進学する必要があると思います。 イラストレーターとして企業に就職している人は、そのようなレベルの人です。 漫画はかなりの頭脳労働です。 画力も必要ですが、人が思いつかないような発想力やストーリーを生み出す能力が必要に思います。 100程度ストーリーを考え出し、良いもの10点ほどを作品にして、出版会社に送ってみたらいかがでしょう。 その程度の能力が無ければ、難しい道だと思います。

  • 売れる絵を描けなければ職業にはできない

  • >ID非公開さん カテゴリマスター 2021/10/13 6:59 プロのイラストレーターです。あなたはこれまでイラストレーターの夢のために何かしましたか?(自宅で頑張っているだけじゃ市場競争力はつきません)今の時代、仲介サイトに登録すれば誰でもイラストの仕事がもらえる時代です。高校生でも夏休みだけで数十万稼いだケースなどザラです。こういう実績を積み重ねているのに、それでも「現実見なさい」みたいな事を言われるならそれは大人の見る目がなさすぎますが、実績を積み上げずなーんにもしてないで「イラストレーターになりたい」一辺倒だとしたらそりゃいい加減目を覚ませってなりますよ。中途採用、非正規雇用や単発契約、フリーランスなら 、まぁ、つまり自営業なんで やり方は自分次第です。もしかしたら絵の上手さより営業力の方が大事かもしれませんよ。実際、絵は上手いけど 営業はせいぜいSNSにアップする程度で、年間売り上げがサラリーマン以下の人が多いわけです。

    続きを読む
  • ○ 絵が好きなので漫画イラストの専門学校に迷っていて 好きであることとそれで食っていけることは全く別です、その理由でイラスト業界に入った人、山ほど見てきました、今も残ってるのは一つまみもいません。 ○ イラストレーターとかなら独学でもいけるのでは無いのか‥と考えていました。 ハッキリ言います、いけません、絵が好き、絵が上手い、それだけで出来るようなチョロい仕事ではありません、重要なのはむしろその他の能力です。 ○ 技術とか学ばないといけない〜中略〜社会人でも入れる所に行こうかなと思ってました 「学ぶ」と言うスタンスで専門学校なんか行っても金をドブに捨てるだけです、専門学校があなたをイラストレーターにしてくれることはありません、技術を学ぼうが大企業と繋がろうが最終的にそれを仕事にするのはあなたです。 質問内容を見る限り少なくとも心構えの部分においてはイラストレーターの適性は無さそうです、他の道を探されることをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる