教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

図書館司書の仕事について質問です。31歳男性、大したキャリアなし、容姿身長売りはなし。そんな人間でも一念発起し司書の資格…

図書館司書の仕事について質問です。31歳男性、大したキャリアなし、容姿身長売りはなし。そんな人間でも一念発起し司書の資格を取りました。その資格で就職するとなると大変だろうとは覚悟していましたが、軒並みはねられてしまいます。派遣に数社登録してエントリーしますが何がいけないのか断りのメールばかりです。応募者多数なのでしょうが、こんな人間は採用してもらえないのかなあと悲観的な状況に陥ります。図書館司書の業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、やめたほうが良いのか続けてもいいのかアドバイスをお願いします。

続きを読む

377閲覧

回答(1件)

  • それは貴方が悪いです。 調査不足です。 司書はなりたい人は多く、ポストが少ない資格の一つですから。 あと学芸員なんかもそうですね。 だって、各市町村に図書館がいくつありますか。 しかも、ほとんどバイトで間に合います。 司書は一人か二人いればオッケー。みんななりたくてなっているので、めったに辞めません。 そもそも何の資格であれ、資格さえあれば就職できる、という考えがちょっと甘いと思います。 資格があっても、実務経験者が優先されることが多いですし。 とりあえず就職を目指すなら、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)あたりおすすめです。別に大した資格じゃありませんが、パソコン使えるアピールにはなります。 資格取得前に、知恵袋(の回答は正解とは限りませんが)など、あちこちで情報を集めるべきと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる