教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事に行きたくない時、どうしてますか? 製造業なので特に難しい仕事はしておらず、適度な距離感のある同僚やパートさん…

仕事に行きたくない時、どうしてますか? 製造業なので特に難しい仕事はしておらず、適度な距離感のある同僚やパートさんたちにも恵まれた環境で毎日楽しく働いていましたしかし2年前に中途採用で入社した30代半ばの女性がメンヘラで、ことあるごとにメソメソチラチラ泣き、ベテランパートさん(親切で優しい)の怪我予防の指摘に対し「私のことが気に食わないんだ!」とキレ、エラー対応の状況説明をすれば「つべこべ言わないで!私のこと嫌いなんですね!?」とキレ、機械音で聞こえなかった人に対し「無視した」とメソメソ 耐えきれなくなったパートさんが3人辞め負担が増えたうえ、人間関係がぐちゃぐちゃになってからというもの、毎朝目が覚めると休む言い訳を考えています 昼休みの現在も、早退の理由を考えています

続きを読む

253閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    早退の理由なんて「体調悪いので」か「私用で」で良いと思いますよ。 ちなみに、今日は私は私用で帰ります。 私用なんで、好きなことをするだけですが。 行きたくない時は毎日なので、適度に息を抜いてます。 有給は権利なので使ってください。 あと、関係ないですが、私は大口叩こうが、陰口叩こうが、悪態しかつかないババアが大っ嫌いなので、気にすることないですよ。 そんな奴は、周りから消されていきます。 また、辞めても良いと思いますよ。

  • そんな人をどうしようもない管理職がいる職場なんて、最悪ですよね。 たぶん男性なのかな?日本の若い男のレベルは下がってると思います。 管理の仕事なんて特にね。 私の職場にはそういう女性のパートさんはいませんが、仕事ができる管理職の男性が先月転職して辞めました。 その上の専務がダメなんだと思います。上手くいってる時は自分のおかげ。ダメな時は社員が悪い?なんて感じですから、部下が付いてくるはずが無いですよ。 結局は優秀な人は逃げて行き、他では働けない、他の会社に行っても同じだろう?って考えてる仕事に消極的な無能な人だけが残るってわけです。 そんな会社が成長できるはずも無く? 私は厚生年金を受給しながら週3日5時間働いてるだけだから、心の中で笑いながら見てるだけですけどね。仕事に少々飽きてきてるけど? 定年まで超有名な大企業で働いてました。色々ありますが従業員が多い会社だとそれなりの管理職を選べるのですよ。 でもね、小さな会社は選択肢が無いでしょ?だから変わらないし変えられないのですよ。 だから、我慢して働くか辞めるかの選択しかできないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる