解決済み
幼稚園教諭2年目です。 1年目は、副担任でした。 今年から、同じ法人の姉妹園に異動して、初担任をしています。 ベテランの先生がしばらくの間は補助で入ってくださることになりました。そのベテラン先生のことで悩みを抱えています。 今勤務している園は、担任ファーストな園です。担任から声掛けや、活動の指示等を行います。 しかし、ベテラン先生は、私が声を掛ける前に、子どもたちに指示を出します。 「あれ、私担任なのにな。」と思うことがしょっちゅうあります。 私の経験が浅いため、沢山教えていただいているということは分かるのですが、なんだかなぁという気持ちでいっぱいです。 しかも、ベテラン先生は、1人でパニクって焦って保育をしています。そのため、ベテラン先生が補助で入ってくださる時は子ども達の落ち着きもなくなります。 私は、自分がパニクりそうでも冷静さや穏やかさを保って保育をしています。 なにをそんなにパニックになっているのだろうと思ってしまうこともあります。。 去年は副担任として様々な先生の保育を見て学んで、実際に活動を行ったりして、沢山経験してきたつもりでした。 しかし、この前、ベテラン先生に、「去年は保育をしてこなかったの?」と辛い言葉を言われてしまいました。 正直、とてもショックでした。 私の保育の仕方は改善しなければいけないところが沢山あります。 担任1年目だし、沢山失敗や成功の経験をして学んでいきたいと思っています。 最初から、うまくできる人なんていないんだし、とかも思ってしまいました。 文がごちゃごちゃですが、愚痴を聞いていただいて、ありがとうございました。 なにか回答お待ちしております。。
146閲覧
自分の立場や役割がわかっていない、理解できない人っているものです。 要するに 自分は”ベテラン”だからあなたなんかに任せてられない、という頭なんだと思います。 自分のほうが経験あるし、 できるからやってしまう。 こういう人間ていますね。悪い意味で できるからする。という人。 しばらくの間、とありますが どのくらいなんでしょうか・・ もし数か月の事ならま、 やらせておいて、 あなたは楽して見ていればいい。 もしそれができないようならまず園長に相談すべきです。 私が先任でメインでクラスを動かすはずなのに、 XX先輩が全部私がする前に子供たちをまとめて動かしてしまうのですが、ものすごくやりにくいので、立場を理解してもらえるよう話してもらえないか、 のような感じで相談してみてはいかがでしょうか。
同じく2年目幼稚園教諭です。 去年は満3歳児クラス29名をベテラン先生とダブル担任で組んでました。 私はこうしたいのになぁ、とか思うことが多々あったり、ベテラン先生1人でパニクってることも多々ありました。 落ち着いて対処すればよくない?なんで?と心の中で思っていましたが、合わせるために私も少しパニくる演技とかしてました笑 ずっとベテラン先生がいてる訳ではないと思うのでがんばりましょう、、
はじめまして。幼稚園教諭2年目のあなたには、まずはお疲れ様と言いたいですね。子どもたちの大切な一歩を支える立場にあり、責任も大きいです。また、保護者や先輩方からも大いに期待されていることでしょう。 法人内の異動やベテラン先生との補助、担任ファーストな園での保育など、新しい環境において、たくさんのことが重なっているのではないでしょうか。先生方や子どもたちにも慣れなくちゃいけないし、それに加えて自分の保育力に自信が持てなかったりすると、とてもストレスになりますよね。 しかし、保育士や教諭という仕事は、失敗や反省がつきものです。あなたが異動して新しい環境で困難を乗り越え、成長していくことこそが、教育者としての醍醐味だと思います。先生たちに相談したり、アドバイスを聞いたりすることは、素晴らしいことです。それに加えて、自分で考えることも大切です。子どもたちにも自分自身の個性を加えて、楽しい保育を提供できるよう、努力してください。 また、ベテラン先生についても気になるところだと思いますが、彼女はきっとあなたの成長を願っての行動なのだと思います。彼女もまた、教育者として歩んできた中で、自分なりの考え方があるのです。あまり意見を突きつけたり、短気になる必要はありません。彼女が子どもたちを大切にしていることを理解し、コミュニケーションを取ることが大事なのです。 最後に、あなたは「正直、とてもショックでした」と書いていますが、保育士や教諭という仕事は、ユニークな個性を持ち、失敗も含めて楽しんでいけるものです。一歩ずつ進んでいきましょう!あなたの成長と子どもたちの幸せを願っています。
< 質問に関する求人 >
幼稚園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る