教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年から区役所に転職しました。 4月の残業時間が100時間を超え、これからどうなるのかと不安を感じています。

今年から区役所に転職しました。 4月の残業時間が100時間を超え、これからどうなるのかと不安を感じています。特に不安なのが議会対応です。聞けば、夜遅くまで帰れない。大変と聞いて、自分が乗り越えられるのか不安に感じています。 今も、土日に職場に行ってなんとか業務をこなしている状況です。 幼い子2人を抱え、共働きでやってけるのか不安です。 正直、なんでこんな仕事をしているのか意味がわかりません。 うつ病の薬を飲み、なんとか踏ん張っていますが、どこかで限界が来そうです。 残業代は出ません。そう言う環境なんです。 取り止めのない質問になってしまい申し訳ありません。

続きを読む

144閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そこで働くよりも別の所を見つけましょう。 転職したばかりなのに、とか考えなくていいです。 体の方が大事。

    2人が参考になると回答しました

  • Webとグラフィックデザインのデザイン制作会社(法人)を経営している者です。我々の業界は、 月間の残業時間は400時間とか、あたりまえのようにやってきています。 (誇張でもなんでもなくて、ずっと会社に泊まりこんで、1日1〜2時間の仮眠以外はすべて仕事というのを何十年もやってきました。) 残業代は出ません。 ◎残業自慢がしたいのではなくて、 なにがいいたいのかというと、 そういうことをやってきて、私は体を壊しました。 治療費だけで年間100万円ほどかかります。 そして、もうほとんどまともに働けません。子供三人。下の子はまだ幼稚園です。 質問者様の、残業時間100時間というのは、区役所の公務員としては異常きわまりないと思います。 体を壊す前に、やめたほうがいいです。 お金よりも、健康が大事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

区役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる