通信ですね。 私の場合、毎日の通勤時間が往復3時間くらいかかる自家用車通勤ですので、勉強方法が限られてるのもあり、車内でDVD講座をひたすら聴きまくってました。(という事情もあってフォーサイト選んだ。) 私の場合だと、科目ごとに大体3周聴いたら次の科目に行くという具合で勉強してました。 勉強するとすれば、まずは全体を通して勉強することでしょう、社労士の資格科目は制度が似通ってたり、相違点があったりというのがあるので、全体像を理解してその中での共通点や相違点を把握することが大事だと思います。 あと、社労士試験は、特に暗記力が重要と言われてますが、私はあまり暗記にはこだわってなかったですね。流し聞きでもそれなりに頭の中に残ったりもしますし。
合格者です。独学でした 学習方法は基本テキストー1科目終わればすぐに過去問 (択一式) 次に(選択式) 分からないとこがあればテキストに戻る 解説を読んで理解できてるならば次へ 最初は間違えてもたいして気にしない事です どうせ繰り返していくうちに前の科目の知識はある程度飛びます。 2回目はざっと要点のみを学習ー復習兼ねてのものでざっくりと 次は1問1答 後はこの繰り返しで横断知識の整理。白書系を講師ブログなどで読む 過去問は最低5回くらいやりましょう だんだん解いて行くと知識が定着していきますし解けると 自信になっていきます。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る