教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問からさせていただくと、大学卒業後の進路を一般企業か防衛省、幹部候補生学校で迷っています。 詳細: 早慶の…

質問からさせていただくと、大学卒業後の進路を一般企業か防衛省、幹部候補生学校で迷っています。 詳細: 早慶の文系大学生3回生です。高校時代より国防、自衛隊に関心があり、防大も受験、合格しましたが、一般大学で国際政治及び国防を学ぶことを選び、早慶のどちらかに入学しました。(特に意味はないですが、大学名は伏せたいです。) 卒業後の進路として、一般企業に入るか、防衛省、もしくは幹部候補生学校に入校するかで迷っています。 自分の力を祖国日本に守ることに費やすべく、防衛省や自衛隊で働くことが理想ですが、どうしても収入面で劣るため、全振りすることができずにいます。 もちろん、一般企業に進むにしても、鉄鋼や造船などで国防と少しでもかかわれたらなと思っています。 あとは英語、中国語を学んでいることを活かして(とてもネイティブレベルではありませんが、日常会話程度はでき、これから磨きたいと思っています。)海外駐在もしてみたいです。 これからの日本経済などの展望も踏まえて、なにかアドバイスをいただきたいです。

続きを読む

210閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 真剣に考えているとはとても思えない。 まず進路として「幹部候補生学校への入校」という表現をするあたり、学校教育法等や民間の用法で言われる学校やそれを代替する役割を含み持つ防衛大学校、それらと各自衛隊の幹部候補生学校との違いが理解できていない。 幹部候補生学校は、その名前にたまたま学校と入ってるだけで学校じゃない。民間で例えれば、新入社員研修所あるいはその部署にあたる機関。 「それぐらい知ってる。分かってる。」と言うかもしれないけど、「一般企業、防衛省あるいは幹部候補生学校」と並列的に書いたところで、本質的な理解が及んでいないとしか言えない。 進路として挙げるべきなのは「幹部自衛官」でなければ見当が違う。 「〇〇株式会社に入りたい。その総合職社員になりたい。」という学生はいるけれど、「〇〇株式会社の総合職新人研修を1年間受けたい。」と言う馬鹿はいない。 でも、貴方はそのタイプの人間だ。 つまりこれは、自分がその進路を選んだ場合、何をして、どんなキャリアを歩んで、究極として何をなし得るか、それを真剣に考えられていないことの証。 幹部候補生学校で何をするのか、候校を出たあとに幹部自衛官としてできることは何なのか、その立場で関わることができる「国防」の定義はどういうものなのか、あらためてよく考えるべき。 また、防衛省と幹部候補生学校を並列したことも、真剣に考えていない証といえる。 「分かりやすくするためにそう書いた。」と反論するかもしれないけど、防衛省に国家総合職試験等を経て事務官等として入省することを真剣に考えているとしたら、その表現はあり得ない。 当然のこと承知していると思うけど、各自衛隊の幹部候補生学校は防衛省の機関。 国家総合職試験等から採用されて配置される可能性が高い防衛省内部部局も防衛省の機関。かつ自衛隊でもある。 ついでに言うと、防衛省と自衛隊は機関等の役割・立場によって名乗りが違うだけで、それぞれが同一の組織を指す言葉。 なのに「防衛省」と、防衛省の機関である「幹部候補生学校」を並列する。 理解してたならこんなことはできようはずもない。 この前提の上に立って考えると、貴方は防衛事務官等としてできることと、幹部自衛官としてできること、その違いとそれぞれの役職でどう「国防」に関与できるか、あるいは何がしたいのか、それらがビジョンできていないと断じることができる。 ビジョンできて、理解できて、考えてのことなら、違う質問文表現になるはずだ。 知らないのは別に構わない。 「国総と幹候、やりたい方面が決まらない。どっちがいいかアドバイスください。」という質問なら分かる。 けど、高校から国防と自衛隊に関心があり、防大に合格したことがあるにも関わらず、現状の理解程度だからタチが悪い。 いい加減なイメージだけで考えと理解が及んでいない。 「いや理解できてる」と反論があるか。いやできていない。考えろ。考えたらこんなおかしな質問文にはならない。 最後に「一般企業か防衛省、幹部候補生学校」でできる「国防」とは何なのか。 国防と平和の違いとは、 国とは外国とは世界とは、 国の安全保障と世界の平和とは、 明日の展望に安心して日常生活や経済活動ができることの意味とは、 誰が誰を守り守られるのか、 またそれらに積極的関与ができるのはどの立場の誰なのか。 鉄砲撃つのが世界平和か、 防衛政策の立案が世界平和か、 防衛装備品をつくるのが世界平和か、 あるいは世界平和は他の立場であっても、それぞれがそれぞれにする役割があって成り立つのものではないのか。 これは前提。 だからよく考えろと、どことは言わないが某ええ省の役人の自分は思う。

    続きを読む

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • 今回、統合幕僚長になられた吉田さんは、防衛大学校以外から選ばれました。 工学部を卒業されて自衛隊に入られました。ですので、幹部になれる可能性は十分にあると思いますので、自衛隊に入られたらとおもいます。

  • 自衛官の場合は定年が早いこと、また幹部自衛官では転勤が多いことも検討に含められることをお勧めします。(たいへんやりがいのある仕事とは思います)

    なるほど:1

  • 割と本気で辞めておいた方がいいと思います。警衛してて朝3時に帰る方がいたり(自衛隊は残業代出ない)、出勤して来ないで見に行ったら首吊っていたり佐官ですら辞める人がいる程です。幹部は特に異動が多く家庭にも大きな負担をかけます。 メリット?給与面、安定くらいでしょうか

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

防衛省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる