教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについてです。

アルバイトについてです。今高校生なんですが校則が無いので頭髪自由なアルバイトをしたいと思って今日ショッピングモールの飲食点のアルバイトに応募しました。募集内容の欄に髪型髪色自由と書いてあったんですがネットなどを見ていると髪色自由と募集があっても明るい茶色までしかダメだった。と言うようなことをよくみるので心配です。そういう所は今でも結構あるのでしょうか?また今自分が明るめのオレンジなのですが面接の時点で落とされますかね?かなり心配です。 またシフトについてなんですが親に朝10か11時から4時出勤にしようと思う。と言ったらそんな時間帯じゃ面接の時点で落とされるよと言われてしまいました。理由を聞いてもあやふやで、、落とされてしまうんでしょうか? 面接に行けば全部わかることなのですが初面接でかなり緊張しているので良ければ教えていただきたいです!

続きを読む

86閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    所詮アルバイトなんで緊張することもないです。 落とされてもあなたを否定された訳じゃないので落ち込むこともない。 「仕方ないからアンタの何分の一の安い給料でも働いてやるよ」くらいのスタンスが正しいのです。 髪色とか働く時間とかバイト先に合わせる必要ないです。そこしかバイト先がないわけじゃないんで、妥協しなくてOK。 繰り返しになりますが、「給料が安いんだから、こっちも自分の都合でやらせてもらうよ。仕事に対するモチベーションもないからヘンな責任も持たせないでね」くらいが正しいです。ヘコヘコするのは、私のようにいい給料もらっている正社員がやること。

    1人が参考になると回答しました

  • 私のバ先髪色自由じゃないのにドピンクにしても紫でも金でも怒られないので結局店長にもよるのかもしれないです 初めてのことで緊張すると思うけど全然大丈夫です!所詮バイトだしな♪ぐらいのメンタルで大丈夫です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

髪色自由(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる