教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お世話になります。 天井クレーン(2.8トン)にて治具交換のため、段取りを実施。 治具は2本のボルトで架台に固定…

お世話になります。 天井クレーン(2.8トン)にて治具交換のため、段取りを実施。 治具は2本のボルトで架台に固定してあります。(サイズ不明・直径20mmほど)ボルトを外し天井クレーンで吊り具をセットし治具を上昇。 あろうことか・・・ 外したつもりのボルトが完全に外れておらず、架台に高負荷を掛けてしまい 架台の数か所に不具合が発生してしまいました。 (地切り等は確認せず上昇させてしまいました・・・・後悔) いろいろと調べてはみたのですが・・・ 今後とも同じ事象か発生する可能性があり、 恒久対策として 過負荷をかけた場合に折れるボルトはないものでしょぅか!? と、考えました。 家庭用除雪機の『シャーボルト』は以前より知ってはいますが 2.8トン天井クレーンとは比較にならず・・・・ なかなか良い商品にヒットしません。 ボルトに限らず ポカミスが起きた時に ことが大きくならない程度で自動で停止する『安全装置』 などは有りませんでしょうか!? よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

38閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ヒューマンエラーに対しては どんな対策をしても、ミスは防げませんよ(^_^;) だから地切りは当然、それ以前に 指差呼称、声掛け等を実施してる訳です。

  • あるあるです うちでは2.8tから10tまであるんでスリングが切れて大惨事を免れた経緯があります クレーン30台以上あり 暴走して油をぶちまけた事もありますが 死亡事故でも起こらない限り会社は動かないでしょう クレーンの点検業者に相談すれば対策案を幾つか紹介してくれますが、相当金額がかかります 個人のポカミスにどれだけ出してくれるか、会社しだいです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる