教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クロネコヤマトの仕分け(営業所)のアルバイトについて質問です。 1 一人で黙々と作業する感じですか?

クロネコヤマトの仕分け(営業所)のアルバイトについて質問です。 1 一人で黙々と作業する感じですか?2 エリア別に番号が割り振られていると説明に書いてあったのですが、住所などまったく詳しくなくても大丈夫ですか? 3 深夜の募集もあったのですが実働が5時間で休憩時間が書いてなかったのです。休憩なしで5時間って事でしょうか? 色々覚えたりするのが苦手なので単純作業の繰り返しがいいのですが、これが大変だったなどもしありましたらそれも教えていただきたいです。

続きを読む

456閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1 センターによりますね。 2 番号は振られていても同じ町でも丁目によっては 積み込むコースが違う場合もあるし 委託さんによっては○○の何番地から何番地まで って指定される場合もあります。 住所は知らなくてもその営業所の所管している エリアの町名くらいは知らないとなかなか覚えられない でしょうね。(よそからお嫁に来たりして町名を 読めない人が何人か入ってきたことがありますが みなさんすぐにやめてしまって「○○町をxx町 と読んじゃう人は長続きしない」って変な ジンクスが出来たくらいです。 3 ベース内の営業所とかでもなければ22時には セキュリティシステムをセットして全員帰宅して しまいますから、営業所の仕分けで深夜の時間帯の 勤務はあり得ないですね。

  • 1.センターにもよるし、忙しい時間帯や暇な時間帯で変わります。 暇な時間帯なら世間話の1つや2つ会話もあるでしょう? そもそも仕事だから業務的な会話は必ずあります。 2.エリア別の仕分け番号とは別に自分のセンターの管轄地域くらいは把握する必要があるし、番地の枝番で分けて同じコースに2台稼働するとか、センターに寄って仕分けは複雑で細かいです。 端末操作を行いながらの仕分けとトラックの荷台への積込みが作業の内容です。 3.センターでの仕分けに深夜作業はありません。深夜稼働してるのはベースと言った全国発送の機能を要したデカい拠点です。 *** そもそもセンター業務ですと精々2〜3時間の勤務です! 休憩は6時間以上で45分、8時間以上で1時間の休憩が労基法で決まっているので6時間に満たない場合は実質休憩は無しですが、小休憩くらいは必ずあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる