教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場の人間関係や雰囲気と自分自身が感じる違和感について相談です。 パート転職して半年が経ちました。

職場の人間関係や雰囲気と自分自身が感じる違和感について相談です。 パート転職して半年が経ちました。特別意地悪な人がいる訳ではないですが、休日にも私用でグループラインが鳴ったり、(仕事の内容以外は基本私は返信しないです。それで責められることも特にありません)仕事中もお喋りに夢中になっていることが多かったり… 何となくそんな雰囲気に嫌気がさしている自分がいます。 女性ばかりの職場で長く勤めている方が多く、よく言えばアットホーム、和気あいあいという感じですが、私はそれが苦手なのかもしれないと思い始めました。 前職は10年以上続き、色んな事情で退職しましたがそちらも仲は良かったですが仕事はそれぞれきちんとしていてこのような違和感を感じる事はなかったです。 今の職場も仕事の質問をしたら答えてくれるし、それぞれに素敵なところ、尊敬できる部分もあったりしますし、普通に会話します。 私自身がある程度信用出来ないと弱音や悩みや本音を吐けない性格なこともあり、愛想笑いや上辺の会話に疲れています。(そうでなくて普通に楽しいこともあります) 仕事内容も苦手な事があり、得意なところはあまりなくそれも含め辞めたいなーと思ったり、人はいいし辞めるまでも無いのかなと思ったり頭の中がグルグル回っていて疲れます… この状況で転職を考えるのは甘いでしょうか…? 頭の中はグルグル常に回っていますが、表には出にくいようでニコニコ仕事をしている自負があります。 この仕事苦手なんです!と言っても落ち着いている!この全然出来てるよ!大丈夫!と言われる事も多いのでこの状況で今、退職を切り出したら職場からしたら寝耳に水だと思います。 人間関係は悪くないけど辞めたいと思った事がある方、和気あいあいの雰囲気が苦手な方等々同じような経験がある方いましたら転職した場合、何を決め手で転職したのか、継続している場合、どのように乗り越えたのか経験談を教えていただきたいです! あとはこの状況を打破するいい考え方やアイデアがある方も教えていただけたらと思います。 ちなみに、悩んでても仕方ないと転職活動を始めてみよう!と思い見学に行きましたが結局入ってみないと分からないしなーとグルグル思考が継続中です…

続きを読む

1,004閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 貴方が優柔不断なだけかと思いますが。 仕事に不満が有るのか、無いのかが文脈から判断しかねます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる