教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員の指導役はどんな人が相応しいですか? 極端には、半年前に入社した正社員か、或いは一年目の正社員か、フルで働く1…

新入社員の指導役はどんな人が相応しいですか? 極端には、半年前に入社した正社員か、或いは一年目の正社員か、フルで働く10年目の契約社員か。新入社員にいろんなこと聞かれて指導役も分からないとき、長く働く契約社員に聞くのは立場ないですね? それは上司は誰が指導役に相応しいか見極めてないということ? 正社員だから指導役、ベテランとはいえ非正規だから、、、という判断ですか?

補足

新入社員が分からないことを 一年目正社員指導役に聞く。 指導役も分からない。 指導役が近くにいた勤続年数が長い契約社員に聞く。 知っていても敢えて知らないふりをする、或いは知っていても指導役じゃないから教えない。 これは誰が悪い? 誰の責任?

続きを読む

147閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は新人の指導役には2年目社員、つまり前年の新入社員をマンツーマンで充てます。 そのサポートにベテランの先輩社員を充てます。 これをエルダー教育、メンター教育としています。 新人は緊張していますし質問などの仕方もわからない状態ですから、その気持ちが比較的残っている、理解できるまだ若い社員に指導をやってもらうことが良いです。 また二年生社員も自分の一年前のことを振り返りながら指導することで自身も成長してくれます。 指導役をやり切った若い社員自身も成長します。 >指導役が近くにいた勤続年数が長い契約社員に聞く。 >知っていても敢えて知らないふりをする、或いは知っていても指導役じゃないから教えない。 >これは誰が悪い? 誰の責任? 。。。。。 勤続年数が長い契約社員が悪いでしょう。 新入社員、1年目社員が、仕事でわからないことを聞いてきているのに教えない。。。という道理がおかしいです。 自分は指導役でないから。。。なんて言い訳は通りません。 指導役をやれ、と言われているのではなく、仕事でわからないことを聞いてきているだけでしょ。 それを答えてあげないというのは単なる嫌がらせ。 契約社員云々も関係ありません。正社員であろうが契約社員であろうが同じことです。 その契約社員の性格というか考えが歪過ぎます。 そして、責任は、契約社員を管理監督する上司にあります。 上司が、貴方様の指導役を任じた際に他の社員全員にも指導協力を求めるよう指示しておくべきでしょう。 新人に対しては部署全員で育てるという意識が欲しいものです。

  • どんな人がふさわしいか?は 教える内容や方向性にもよるんじゃないですかね。 例えば、ですが・・・ 入社2年目を教育担当にしたとします。 当然、新入社員よりは色々知っているものの まだ十分ではない部分は多々あるでしょう。 色々と教えていく中で、自分が分からないことを聞かれれば 自分なりに人に聞くなり、調べるなりしますよね。 新入社員教育の中で、2年目若手社員の成長も期待します。 質問だって、全て100%即答が必須!なんてことないですし、 こういうパターンも実際ありますよ。 熟練者の方が当然仕事には詳しいけど 手持ち業務の都合もあるし、 年齢が近い先輩社員をつけることで メンタル面でのサポートをしやすくすることを ねらう、という場合だってあります。 仕事バリバリのおじさんよりも 2~3歳年上のお兄さんの方が 何かと相談や質問しやすい、ということもありますし。 補足について 誰の責任?と言われるとちょっと重たいですが 責任は?と言われたら指導役だと思います。

    続きを読む
  • 上司は誰が指導役に相応しいか見極めてないということ? ↓ これでしょうね。 ふさわしい人と言うなら 会社の方針、規則ルール、実業務に詳しい 人を割り当てるのが普通ですから 普通契約社員が新人指導に関わる事は無いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる