教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

よく職業訓練でWebデザイナー資格とかありますが…35歳のオッサンが未経験でWebデザイナーの資格取ったとて、結局は若い…

よく職業訓練でWebデザイナー資格とかありますが…35歳のオッサンが未経験でWebデザイナーの資格取ったとて、結局は若いちゃん姉ばっかり就職できて、おっさんは雇ってもらえないんですよね?

489閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • デザイナー自体は資格としては無いですよ。多分htmlの知識系とかの資格かと、年齢的に未経験だと難しいですがポートフォリオを死ぬ気で頑張れば可能性はあります。

  • 職業訓練の内容はほぼコーディングの内容に終始していて、コーディングの仕事であれば結構就職できますよ。 デザインはそもそも年単位の時間が必要ですし、職業訓練ぐらいでは水準に達しないです。

  • 「Webデザイナー」ということであれば、ほぼ経営層やチーム取りまとめの層になるか、もしくは独立して自分で事務所を立ち上げるくらいの年齢層なので、これから会社員として1から勉強します!は通らない業界ですね…。 一般的な会社で言うところの60歳くらいの人が「未経験です」と門戸を叩いているような感じに相当します。 実際問題、経験者でもWebデザイナーは転職エージェントの登録可能が39歳が限界になっている会社も多数あります。派遣等でも35歳まで、未経験の場合は30歳限界と言われていますし、そもそも20代がこぞって応募して落ちているのが見えるように、未経験者で溢れている業界です。 また、雇ってもらえたとしても「未経験」なので最初は手取り14〜5万くらいになることが大半の「低収入」な業界です。なぜかネット上ではプログラマーのような高収入な仕事と勘違いされているのですが…。 なので、実質35歳の男性が未経験で採用してもらうにはメリットが非常に少ない業界かと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる