教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事士の内容について質問致します。 数日前から勉強を開始したのですが、電線管工事のことでわからない点がありま…

第2種電気工事士の内容について質問致します。 数日前から勉強を開始したのですが、電線管工事のことでわからない点があります。参考書にはまず電線管が列挙しており、次に各工事に関して述べられています。 各工事は、合成樹脂管工事、金属管工事、2種金属性可とう電線管工事、その他の工事と続きます。 どの電線管にどの工事をするのかということなのですが、 「合成樹脂管工事」にはVE,PF,CD,HIVE,FEPを、 「金属管工事」にはE 「2種金属性可とう電線管工事」にはF2を使うという理解で合っていますか? また、各工事に使う工具が記載されているのですが、これは各工事に使う工具とその用途は基本的にそれぞれ独立しているという意味でしょうか?。つまり、例えば「合成樹脂用カッタ」は「合成樹脂管工事」でのみ使い、「ノーマルベンド」は「金属管工事」でのみ使うなど。 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

関連キーワード

359閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あってます。ただ2種金属製可とう電線管に関しては、金属管工事の際の複雑な曲げ部分に使用する物なので、2種金属製可とう電線管だけで工事が完結することはほとんどないです。 ◆合成樹脂管工事(VE,PF,CD,HIVE,FEP) ●VE、HIVEの場合 切断工具=塩ビカッター https://store.shopping.yahoo.co.jp/mantendo8/20230228190428-00176.html バリ取り=リーマ https://store.shopping.yahoo.co.jp/rakudenmart/ta530.html ジョイナ=樹脂製(VE、HIVEはそれぞれ専用。見た目、形はどちらも同じなので、見分けれる必要はないです。) ボックス=基本樹脂製(CDやPFとボックスは共通ですが、ぴょこんっと配管を挿す部分が出てるやつだけは、VE、HIVE専用です。) 曲げ加工(VE、HIVE)=ガストーチ(炙って曲げる) ●PF,CD,FEPの場合 切断工具=一応専用工具は存在しますが、あんまり「これ使え!」みたいなのははっきり決まってないので、切断工具を問う問題自体でないと思います。また、フレキシブルな物なので、曲げ加工も不要であり、試験問題にできるような使うべき工具っていうのが特にないです。 なので、PF,CD(FEPはたぶん出ないので、無視)に関しては、ジョイナ(どちらも樹脂製、それぞれ形は同じですが、色が違う)を区別できるだけでいいと思います。 ◆金属管工事(ねじなし電線管(E)、薄鋼電線管(C)、厚鋼電線管(G)) 切断工具=金鋸 https://store.shopping.yahoo.co.jp/a1-shop/64-9158-98.html バリ取り=リーマ https://store.shopping.yahoo.co.jp/rakudenmart/ta530.html ジョイナ=金属製(E管だけ実技試験で出てくるちっちゃいビスをねじ切るやつと覚える。E管はネジ溝のないツルツルの配管なので、ジョイナと結束するために、外側からビスで固定する方式になっています。) ボックス=金属製 曲げ加工=ベンダー https://store.shopping.yahoo.co.jp/kougu-tuhan/4547441776867.html あとはゴムブッシングが出ると思います。 ◆2種金属性可とう電線管工事(f2、いわゆるプリカチューブ) たぶんプリカも、合成樹脂管同様に一応専用切断工具(プリカナイフ、プリカカッター)はありますが、あんまメジャーじゃないのと、こちらもフレキシブルで曲げ加工不要なので、たぶん工具を問う問題は出ないと思います。なので、プリカ(f2)のジョイナ(金属製、プリカ専用)はどれかだけわかればそれでいいと思います。 なので、試験対策としては、 ●VE、HIVE=塩ビカッタ+リーマ+パーツ(樹脂製ジョイナ、樹脂製ボックス、樹脂製ノーマル)+ガストーチ ●CD、PF=ジョイナは樹脂製、CD(ベージュ)とPF(オレンジ)で色違うと覚える。 ●金属管=金鋸+リーマ+パーツ(金属製ジョイナ、金属製ボックス、金属製ノーマル)+ベンダー(ハイヒッキー)+ゴムブッシング ●プリカ=ジョイナだけ見分けれるようにする。 ※試験問題自体は、ほぼ合成樹脂管VEと金属管E(ネジなし)、金属管C・G(ねじあり)の3パターンについてがメイン(使用工具、パーツの組み合わせとかを選ばせる問題とか)であり、PF、CD、プリカ(f2)に関してはおまけ程度(ジョイナだけ選ばせる問題とか)と思って良いです。 この辺りだけで十分だと思います。基本的には筆記試験だとVE、CD、PF等の樹脂配管ならボックス、ジョイナ全て樹脂のものの中から選ぶ、金属管、プリカ(f2)ならボックス、ジョイナ全て金属製のものの中から選択すると覚えておくといいと思います。

  • そこまで突き詰めて覚えたり考えたりしなくて良いと思いますよ。 ノーマルベンドの名前で樹脂菅用もありますからね。 グラインダーでどっちでも切れますし。 5年10回分、過去問やれば90%は取れます。 過去問、1からやって、参考書見ながら解いていけば良いです。 ある程度参考書見なくてもよくなったら、本格的にやれば良いですが、「勘」で答えるのはやめましょう。 しっかり根拠に基づいて覚えた方が後で間違いは少なくなると思います。 電工では、やらなければいけない事と、やってはいけない事、それ以外があります。 それ以外の事って、柔軟に現場で対応して良いよって事だから。 ゴチゴチに固まってると時間ばかりかかって進まなくなりますよ。

    続きを読む
  • 金属管はEだけではありません Eはネジなしです 昔はEは薄鋼電線管のみでしたが、今は厚鋼電線管にもねじなしがあります E19.25.31.39.51.63.75の奇数は薄鋼 E16.22.28.36.42.54.70の偶数は厚鋼です ネジありは薄鋼はサイズは同じでC19.C25…です ネジあり厚鋼はG16.G22…です

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる