教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

消防設備士の仕事を探しています。 現在大手の防災会社で勤務しております。 給料面や待遇が良く27歳で年収600万中盤ま…

消防設備士の仕事を探しています。 現在大手の防災会社で勤務しております。 給料面や待遇が良く27歳で年収600万中盤まで頂いてます。福利厚生手当が手厚くとてもいい会社だなとは思いますが、結婚を考えており今の会社だと休日めんや残業など就業時間がとても長くとてもじゃないですが家族を持って幸せに暮らせるとは程遠いレベルで休みがないです。 もちろん休もうと思えば休めますが一人一人の負担が大きく休んだ分だけ仕事が増え結果的に休めない状態になってます。その分年収はあがだていきますがとてもじゃないですが厳しいです。 質問としては消防設備士はもうそのような実態を諦めるしかないのでしょうか?できれば今後とも技術職として働いていきたいのですが何か方法はありますか? 年収は下がってもいいです。とにかく結婚を視野に入れた働きかたをしていきたいです。 現在は防災会社なので自社商品の生産からメンテ設計まで一貫してやっております。 例えばですが設備点検専門の会社や工場などだとまた働きかたは変わっていきますか? 独立も考えましたが正直今の会社は年功序列が根強く、技術力をつけるって言う面に関してはまったくだと思います。そんな自分が独立ってなるとかなり難しいものだとは思うので視野に入れていないです。 働いてなんぼとか家族のためにとかは回答として求めていないのでよろしくお願いします。 資格 電気工事士2級 消防設備士乙種1.4.6 甲種4

続きを読む

751閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 業界の方なのでよくご存知かと思いますが仕事の都合は防火対象物の都合に振り回されるわけです 学校とかあれば土日出勤だし、スーパーとかの店舗だと早朝か夜になってしまいます この業界でその年収を手放したら2度と同じ給料は無いと思いますし、この業界を続けられるのならこのまま残ったほうが得だと思います 別の業界(ビルメンテとか)行けば大きく給料は下がりますけど時間は決まってるし休みは多いので楽だと思います

    続きを読む
  • 夜間、休日、残業が普通の業界でしょ。 私は自営ですが、年中無休24時間対応してるので基本休み無しですね。 結婚もしてますが、嫁も理解してくれており仲良く生活してます。 中小規模の防災会社に入っても基本は変わらないと思いますよ。結局あなたの下が入ってこない限り、あなたが一番下なのですから。

    続きを読む
  • 年収380~450万なら沢山ありますよ 壊れる前に転職ありです

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる