教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動の面接についてです。 先日、第一志望の一次面接を終えたのですが、志望動機が聞かれないまま終わったのですが、やっぱ…

就職活動の面接についてです。 先日、第一志望の一次面接を終えたのですが、志望動機が聞かれないまま終わったのですが、やっぱ落ち確ですかね?面接時間は20分ほどと決まっておりその通りでした。ESでは志望動機・ガクチカ・自己PRや志望職種等についての項目があったのですが、面接で聞かれた項目として、 ①自己紹介&自己PR ②ガクチカ ③関心があることの若干の深掘り ④志望職種に対しての理由 ⑤逆質問 が主な項目だったのですが、いずれの項目に対し答えても深掘りなどされず、志望動機が聞かれなかったため、ものすごい不安です。逆質問に対しては結構答えていただいたのかなとは思ってます。 もう終わってしまったことなのでどうしようもないですが、やっぱり望み薄ですかね…? たまに、「まだ、チャンスあるよ!って言って欲しいんでしょ?」とかいう回答見るのですがそういうわけではなく、客観的に教えていただきたいです。

続きを読む

183閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    別に志望動機は履歴書見ればわかるし(他もそうかもですが)、 1次面接なので、さくっと終わらせることもあります。 良い人材を選りすぐる為ではなく、ダメな人材だけを落とす面接とか だったりもするので。まぁ何とも言えませんよ。

  • 何とも言えないです。 私なんて自己PRを3回も要求されました笑 1回目「(普通に)自己PRをお願いします」 2回目「ちょっと時間余ったので、最後に、他の自己PRお願いします」 3回目「まだ、時間あるので、他の自己PRはいいですか?」 私に対して、もう弾が残ってないピストルを撃ってこいと言わんばかりです笑 別の面接官が「可哀そうだから、そのくらいで勘弁してあげて笑」とフォローしてくれました。(6年後 、私の課長になる人だった) 3回目、答えられなかったので凹んでホテルに借りました。 夜8時半にイジワルしてき面接官から電話きましたよ~

    続きを読む
  • 多分関係ないですね笑 一次という事は面接官は人事部の方だけどか、+課長職くらいの人がいた面接だったのでは? 断定は出来ませんが基本的に第一は人柄をみてる場合が多いです。志望動機は聞きやすい項目の一つだあると事は確かですが、それを聞かなくても質問者さんのある程度人柄が分かったという事なんじゃないですか?志望動機を聞く意味がないから聞かなかったという事で聞くまでもなかったということではないと思いますけどね。 むしろ深掘りせず浅く広く受け答えできるかを見ていたと思うので聞かれなかった事自体を気にする必要はないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる