教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

任天堂の就職について質問です 私は今イラスト系(絵)の専門学校に通っている専門学生で、将来は任天堂のイラストレーション…

任天堂の就職について質問です 私は今イラスト系(絵)の専門学校に通っている専門学生で、将来は任天堂のイラストレーションになりたいと思い今現在頑張っている所です就職する前の準備段階として、今現在様々なゲーム会社が「コンセプトアート」を募集している時代で自分も負けずと様々なコンセプトアートとデッサンに噛み付いて挑戦している所存です。 自分の考えでは、それらのコンセプトアートにもし入賞を立て続けに達成し、それらをポートフォリオに入れ実績として任天堂の書類選考等でアピールしたら少しは入社出来る確率が上がると思い今現在実績を作るために日々イラストを描き続けている所存であり、これら以上に任天堂に就職するにあたり、専門学生がやらなければならないこと(又はやった方がいい事)はなんだと思いますか?

続きを読む

1,418閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私はゲーム専門学校の24卒で、先月就活を終えた経験からお話します。 【競争率が激しい】 まずコンセプトアートや2Dデザイナー等の職種は大変人気で倍率がかなり高いです。任天堂ではなくても内定を取る事が難しいです。 【基礎力を見られる】 任天堂は業界内でもデッサン等の基礎力をかなり重要視しているみたいです。 なので内定者はほぼ美大生というのが現実です。 2022年の新卒採用実績を見てみると計121人中、専門生は5人のみです。 【アドバイス】 ・ゲーム業界ではチームで何か制作をした経験等があれば有利に働きます。特に大手の書類選考にはチーム制作の経験等を記入する欄が2、3つあるので書けるようにしておくと有利です。 ・デッサンも同じくらい頑張って下さい。任天堂の面接も受けましたがデッサンに関する質問が他社よりも多かった印象なので、やはり重要視していると感じました。 ・インターンシップに沢山参加することをおすすめします。インターンを経由して、書類選考が免除になることが9割でした。デザイナーの就活ではこの書類選考で落ちる子が7、8割という感触です。なのでここが免除になるとかなり有利です。 ・学校では上位10%に入る意識で頑張って下さい。私のゲーム専門学校23卒のデータを出すと、1学年600名でゲーム業界に就職出来たのが約60名です。その内誰もが知っているカプコンやバンダイナムコの様な大手企業に就職出来たのは7名でした。 学校が違うので一概には言えませんが参考にして下さい。 厳しい事を言いましたが、それでもコンセプトアーティストを目指したいという思いがあれば任天堂の内定も取る事ができるかもしれません。 周りには就活意識の低い学生もいるかと思います。 その人たちに流されず、その強い意志で頑張って下さい。

  • 任天堂に寄せまくったPFを作っては。見るだけで格の違いが分かるというかワクワク感であふれるような感じの… そういうPFの蓄積が有名美大だと見れたりするんですが… しかし専門学生かぁ…正直デッサン力だけでも難関美大生には負けそうな気が… トップ企業は、デッサンがめちゃくちゃうまくてそれに加えオリジナリティを出せてそのテイストまでコントロールできて魅力的にプレゼンできる、ぐらいの人が受かるイメージです。 任天堂だけに絞らず就活して、どんどん転職したほうがいい気がしますね

    続きを読む
  • そもそもどこの専門なんですか? 専門卒は桑沢以外は話にならないのが ここ数十年ブレない定説ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 美大用予備校に通った経験はあるでしょうか。 もし通っていなければ、通ってください。デッサンを中心に色彩構成・立体造形をやると良いでしょう。 任天堂は基礎力を重視します。 https://www.nintendo.co.jp/jobs/introduction/design/work07.html >求めているものは、基礎的な画力や造形力(形を捉える力/的確に表現する力)、豊かな感性、旺盛な知的好奇心です この基礎画力・造形力とは、主に受験でやるようなデッサン力・立体造形などにあたるものです。 ライバルになる美芸大生は、高校の受験時代に二年間ほど、徹底的にデッサンや立体造形をやりこんだりしています。専門で少しやったくらいだとまったく追いつけません。 あと今から間に合うか不明ですが3DCG関連が強化できれば武器になると思います。任天堂の主力は3DCGですので、イラストレーターにしても3DCGにしたときにどうなるか、というのを理解していた方が有利になるのではと思います。 ただ、上記のようにソフトの扱いより基礎力を重視しているため、中途半端にやるくらいなら、デッサンや立体構成をやりこんだ方がいいかもしれません。 何にせよ、任天堂は専門卒はほとんど採用していません。毎年2~3人、それもイラストレーターじゃなくて技術職すべて含めてです。(イラストレーターとして採用されている人がいるのかすらわからない) https://job-q.me/articles/12276 狭き門ってレベルじゃないですが、目標が高いことにこしたことはないので、いろいろ頑張ってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる