教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭を目指すために再進学するか迷っています。現役看護師です。看護学生の時も養護教諭に憧れがありましたが、専門学校だっ…

養護教諭を目指すために再進学するか迷っています。現役看護師です。看護学生の時も養護教諭に憧れがありましたが、専門学校だったので看護師免許だけ取得し、臨床に出てそろそろ3年目になろうとしています。しかし最近また養護教諭になりたいとの気持ちが強くなり、県外の短大へ再進学しようか迷っています。私の住んでる地域では養護教諭が取れる短大がないので…。 だけど、自分の貯金をはたいてまで学費や生活費を払ってまで免許を取るべきなのか?免許を取得したとしても教員採用試験に受かる確率が非常に低いこともありずっと迷っています。(私の地域は養護教諭の倍率が毎年10数倍あります)。 社会人になった今も自分の進路をスッパリ決めることができず情けないのですが、どなたか助言を頂けませんかm(_ _)m

続きを読む

151閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護師免許を持っているなら、特別別科に行くのが一般的でしょう。 特別別科に行けば、50パーセントは、教員採用試験に受かります。 どうしても気になるなら、免許だけでも取りに行ってはどうですか?

    2人が参考になると回答しました

  • 専門を出て現在3年目ということは、年齢は24.5歳くらいでしょうか? さて、あなたの場合養護教諭の免許を取るためには ・大学、短大を卒業し学士または準学士の基礎資格を持つこと ・教育実習に行くこと この2つがどうしても必要ですから、質問に書いて有る通り「入学→卒業」が必須のルートになりますね。今年の入試は終わりましたから、あなたが入学できるのは2024年4月。順調に行っても卒業の頃には28歳くらいということになります。 そして、採用試験ですが。あなたの認識の通りです。養護の場合倍率がどの自治体も高い。教員ってのは免許を取るのは看護師に比べて簡単なのですが、正規職に就くのは看護師に比べてはるかに難しくなります。 特にあなたの場合、取れる免許が2種で、おそらく先生になるための勉強は短大ではほとんどできないと思った方が良いでしょう。ところが教員採用試験ってのは、別に養護教諭だけ別枠の問題が出るわけでは無くて、一般教員の試験と同じ問題が出ます。これを国立の教育学部出身者(養護教員課程の卒業者)と競わなくてならないわけです。 そうすると、一発合格は難しく、数年はかかると思った方が良い。つまり30歳を過ぎてしまう。ただ、あなたの場合、資格を持っているから最低限生活できる程度の収入は勉強しながらでも得ることはできるでしょう。これは「強み」です。 ここまではかなり客観性の高い予測だと思います。そこでこのテータを元に考えて ・それを覚悟でもやる ・それならとりあえず止める は、あなた自身の人生観や人生設計に関わることで、自分で決めるしか有りません。率直なところ、結婚・子育てなど人生の各種イベントにも影響を与える決断ですから、一生を考えて決めた方が良いし、それができないなら止めておいた方が良いかな、と思います。

    続きを読む
  • 少なくとも、筆記試験(一般教養、教職教養、専門)で満点を取る自信、取れる様になってやるという意気込みがないなら、止めた方が良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる