教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

馬鹿なので教えてください。 所得税は、学生アルバイトでも引かれるんですか? 私は扶養?103万超えないように稼いでい…

馬鹿なので教えてください。 所得税は、学生アルバイトでも引かれるんですか? 私は扶養?103万超えないように稼いでいます。 時給は970だし、月収5万も行ってないのに所得税が1000円以上引かれています。 そーゆーもんなのでしょうか

続きを読む

216閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    勤務先に[扶養控除等申告書]を提出していないのなら 最低でも 月給の約3%の所得税が引かれます 申告書を提出したら 月給88,000円未満なら引かれません 申告書に 勤労学生であることを記載して提出すれば 月給119,000円未満は引かれません 引かれた所得税は前払いです 給与年収103万円以下なら誰でも課税所得は0円です 勤労学生であることを申告すれば130万円以下は課税所得0円です 課税所得がなければ所得税は課税されません 引かれた所得税は 会社に年末まで在職するのなら 会社が年末調整をしてくてるので返ってきますが 申告書を提出していなければ 年末調整をしてくれないので引かれたままです 確定申告をすれば返ってきます 今からでも申告書を提出できるので 提出した方がいいですね

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 法律を守るバイト先ならば、学生バイトは必ず給料から所得税を徴収するものです。 学生バイトと言ってますが、日本語なら臨時雇い・日雇い労務者。 給料控除しないバイト先は、事務作業などが面倒くさいからか、給料控除しないバイト先を経験してる人に不満を持たれて辞められたら困るからでしょう。 そもそも、所得税が徴収されたら法律を守ってるという事ですよ。 勘違いしない事です。 それに、103万円では無く年103万円。 年の数字は年末(12月)にならないと確定しないので、現段階で持ち出すのは間違い。 年103万円未満なら、翌年になってから確定申告をすれば徴収された所得税は還付されます。

    続きを読む
  • 関係ない。 源泉徴収というものを調べなさい。

    1人が参考になると回答しました

  • そういうものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる