教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルについて聞きたいです。 今年中学を卒業した新高一です。 私は将来の夢があり、それはアパレルに就くことです。

アパレルについて聞きたいです。 今年中学を卒業した新高一です。 私は将来の夢があり、それはアパレルに就くことです。ですがまだまだ無知なことが沢山あり、お馬鹿な私に少しでも教えて頂けたら幸いです。 まず私はVivienne(ヴィヴィアン)のブランドがとっても大好きです! そこで質問なんですが 1,Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)はアパレルブランドに含まれますか? 2,アルバイト、新社員などでは大卒認定がないと無理でしょうか? 私は早くにでも好きなアパレルに関係に就職したく(そしてあまり勉強が得意では無いので偏差値の低い高校に行きました。)、高卒で就職しようと思っています。 なので高卒認定だけでは無理なのでしょうか? 3,世間で言う陰キャ(コミュニケーション能力が低い)だとアパレルブランドに就くこと、又は続けていくことは難しいでしょうか? 女性の方は大丈夫なのですが、男性恐怖症?というもので少し男性が苦手です。 4,アパレルブランドに就く前にオススメのバイト先などを知りたいです! やっぱりユニクロとかGUとかバイト先おすすめですか? 5,耳たぶにピアスや顔にピアスを付けているのは禁止ですか? 調べたら分かることかも知れないのですが、詳細があまり出てこないので、実際に働いてる方や詳しい方にお聞きしたいなと思いました! 中学生の頃から真剣に就職について考えて居たので回答いただけると嬉しいです! (ブランド名間違えていたらごめんなさい!!)

続きを読む

155閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も1番最初に好きになったブランドがVivienne Westwoodでした。 今でも中学生の時にかったニットを捨てられずにいます。 ヴィヴィアンでは働いたことはないし、一緒に仕事をしたことはないですが、ずーっとファッション業界です。 回答 1: アパレルブランドです。 デザイナーズブランドというカテゴリーです。 2: 大卒じゃなくても大丈夫です。 ただ高卒で新卒入社は販売でも本社(ジャパン社はなく、メンズはこの会社とか、レディースはこの会社、レッドレーベルはこの会社とか別れています) でも、無理だと考えてください。 高卒で販売員として働きたい場合は、 接客をきちんとする他のブランド(ユニクロとかしまむらとかお客さんが勝手に選んで試着するブランドはNG)で最低でき2〜3年経験を積んでから転職という道か、 同じく他のブランドで経験を積んだ後、派遣などのアルバイトで働くという道ですね。 3: 陰キャは基本的に接客に向いていないので見破れたらNG。販売員をしたいのに「私は陰キャで」と逃げていたらヴィヴィアンどころかどこでもNGです。陰キャだからと逃げないようにしてコミュ力をできるだけつけてください。 陽キャになれと言ってるんじゃなくて、 お客様と楽しくお話しできるコミュ力は身につけろという話しです。 もちろん販売をすればすぐに慣れていくと思いますが、これは最低限です。 4: お客様と直接触れ合う接客業 5: 基本的に仕事中はピアスは外すことになるので、ピアスの有無はボディピアスを含めてゲージがダサいぴえん系みたいにデカかったりしなければOKです。 まずはブランドについて、わからないことがないようにしましょう。 今のクリエイティブディレクターは? パイレーツ柄とは? ヴィヴィアンウエストウッド本人が亡くなったのはいつ? コレクションはチェックしてる? 映画は観ました? ヴィヴィアンという名前がつくブランドは何個ある? ヴィヴィアンが大好きという気持ちは本当に大切、でもそれならヴィヴィアンについて知らないことがないように、 少しずつでいいので勉強していきましょう。 添付画像の写真集を買って、暗記すればある程度十分な知識を得られますか、 とりあえずはググればいくらでも情報が出てくるいい時代なので暇さえあればググってください。 いろいろ言ったけど、 とりあえずたくさん見て触れて!! それが今できる努力だと思います!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる