教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護福祉士の先輩方 宜しければ ご意見お願いします 今、介護福祉士の資格取得の為 過去問解いてますが 写真のような問題…

介護福祉士の先輩方 宜しければ ご意見お願いします 今、介護福祉士の資格取得の為 過去問解いてますが 写真のような問題がありました実際、現場で近くにこのような状況になり 医療従事者が近くにいなかったら 介護福祉士の自分が心マするべきなのですか? 皆さんなら どう対応するか 教えてください!

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 道端で人が倒れていた時も 心肺蘇生はしますよ。資格があろうがなかろうが。 救急救命講習を受ければわかります。

    1人が参考になると回答しました

  • 他の選択肢が見えん ②カウンターショックをする ③開胸して心臓を直接マッサージする ④バチスタ手術をする ⑤手を合わせてなんちゃら唱える

    続きを読む
  • 介護福祉士ではないですが、有料老人ホームで看護師をしています。 私の施設は介護福祉士であろうと、看護師であろうと、ケアマネであろうと事務であろうとこのような状況になった場合心臓マッサージをするようにしています(看取り希望の方は除く)。それが出来るように年2回対応の練習や心臓マッサージの練習をしています。 そもそもの状況ですが、目の前で亡くなっている(亡くなりかけている)人がいて、逆にあー、死にそ〜とかあぁ、死んだかな〜?誰か来るまで待とうってなりますか? 老人ホームや病院などは、看取りの契約を交わしていない限り救命します。そうしないとまずほとんどの場合家族などから訴えられます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる