回答終了
社会福祉士国家試験の勉強をしている者です。社会福祉士試験 第33回 問題82の5番目の選択肢 → 「任意後見監督人が選任された後において、本人が後見開始の審判を受けたとしても、任意後見契約は継続される。」 という問題文で、回答は × です。自分の購入した過去問題集解答欄や、ネットの解答欄を見ても、任意後見人制度を理解しきれていないためか、理解できません。 問題集回答は、「任意後見監督人が選任されたあとにおいて本人が後見開始の審判を受けた時は、任意後見契約は終了する」とあります。 任意後見監督人が選任されたあと、本人の後見開始の審判を受けた場合、任意後見が開始する・・・という理解でしたが、どのように考えればよいのでしょうか? どなたか教えて頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
193閲覧
任意後見の開始は既に任意後見契約に明記されており、その内容も含めて登記されています。 法定後見が開始される時点で本人は意思能力無効なので、法律行為はできなくなっているので任意後見契約は遡及無効になっています。 民法総則の意思能力の部分をしっかりと理解すれば、常識化の問題ですよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る